Welcome to power stone world

パワーストーン広島  > さまざまな宝石

ベリル(緑柱石) Berylについて

エメラルド

⇔あざやかなエメラルドEmerald:六角柱状になるエメラルドの結晶 ベリル(緑柱石)は、花崗岩ペグマタイト、変成岩、熱水脈中などに見られる珪酸塩鉱物です。ふつう六角柱状の結晶をしていますが、先端が平らなものから尖ったものまで、さまざまなタイプがあります。
ベリルのうち、クロムやバナジウムが入って美しい緑色になったものは、エメラルドと呼ばれます。エメラルドの産地として名高いのはコロンビア、ブラジル、ロシアなど。コロンビアでは堆積岩のなかを熱水脈が走っており、そこに溶け込んだ成分が結晶してエメラルドになります。
ロシアのウラル地方では、変成岩のなか、周囲に雲母などがあるところに、六角柱のエメラルドが発見されています。エメラルドの結晶は、内部に傷があったり、異物を含むものが多くあります。異物は天然石の証拠ともいえますが、傷やひびは耐久性の問題になります。そのため、宝石として流通しているエメラルドは、オイルや樹脂を滲み込ませる加工処理を受けたものがほとんどです。ベリルは石英、カリ長石、方解石などと共生する。エメラルドも石英にともなって産出することが多い。

天然石水晶スピリチュアルパワーストンは初めて~数回という方にも、やさしく解りやすいサイトです

アクアマリン

⇔水色のアクアマリン原石
:淡い水色のアクアマリンもベリルの一種。Aquamarine
 同じベリルであっても、含まれている元素の違いにより、さまざまな色のものがあります。鉄を含み、緑青色系のものはアクアマリンと呼ばれます。その名前の由来は、ラテン語で「水」を意味する「aqua」と「海」の意味の「marin」から。二価、あるいは二価と三価の鉄を含んでおり、海の水を思わせるような淡い水色をしています。
アクアマリンはブラジルやパキスタン、中国など世界中で採れ、日本でもわずかながら産出します。
さまざまな色をしたその他のべリル頬
 同じベリルのエメラルドは異物を多く含み、それが複雑な緑の濃淡をつくりますが、アクアマリンは異物が少なく、非常にクリアな輝きをもちます。また、ひびも少なく、同じ硬度でも、耐久性は高くなっています。
アクアマリン・・・美しい水色で産出するものは希少。多くはグリーンがかっている。
モルガナイト・・・名前は、宝石のコレクターでもあったアメリカ人の銀行家、P・J・モルガンに因む。
ヘリオドール・・・黄色~緑色のものをヘリオドールというが、黄色のものはそこから分かれて、最近ではイエローペリルと呼ばれる。
レッドベリル・・・発見された当初は、レッドエメラルドとも呼ばれた。
 ヘリオドールも、アクアマリンと同じように鉄を含みますが、色は黄色。この違いは、含まれているのが三価の鉄であることによります。最近ではイエローペリルとも呼ばれ、さらに黄色が濃いものは、ゴールデンベリルという名称で流通しています。いっぽう、淡いピンク色のべリルはモルガナイトと呼ばれます。この色はマンガンを含んでいるためです。さらに、アメリカのユタ州などで採れるベリルは酸化マンガンによって赤い色をしており、レッドベリルと呼ばれます。鉱物にさまざまな色をもたらすこれらの元素は、含まれていてもたいへん微量です。どんなに色が違っても、同じ化学組成式のべリルなのです。コランダムヘ

石のもつ不思議な力を感じ取る人! 

⇔天然石の不思議

宗教的な儀式の道具に石を使うなど、太古の昔から人々は石に神秘的な力を感じてきました。装飾品で身を飾ることも、石の力を借りて自分を守る意味があったと思われます。11世紀のフランスの司教、マルポドゥスはその著書『宝石誌』のなかで、石に秘められた力・効能について詳しく述べています。以来、現在に至るまで、石の力については、さまざまなことがいわれており、ありとあらゆる石に効能を認める人もいます。ここでは、鉱物にどのような力があると考えられてきたか、代表的なものを少し紹介。石と古代の人々のかかわり方が、見えてくるかもしれません。

パワーストーンと宝石の違い
 パワーストーンと宝石には、どのような違いがあるのでしょうか。同じ鉱物であるパワーストーンと宝石ですが、呼び方の違いには理由があります。宝石には、「美しい」「希少性が高い」「硬度が高い」という3つの条件が必要です。とくに硬度は重要です。硬度があると傷もつきにくいため、劣化がなく美しさが長く続き、財産的価値も持続します。一方、パワーストーンには、とくに決まった条件がありません。エネルギーとパワーを持っている石が、一般的にパワーストーンと呼ばれています。そのため、宝石よりも種類が多く、色や形も様々です。手ごろな価格で入手できるものが多く、宝石よりも身近で生活に取り入れやすいのです。

エメラルド
エメラルド
新緑のようなあざやかな緑色をしたエメラルドは、目を癒す力があり、視力を高める力があると古代ローマでは考えられていました。ローマ皇帝ネロはエメラルドでつくった眼鏡をかけ、剣闘士の闘いを観戦したといわれています。またキリストの聖杯はエメラルドでつくられていたとされ、そこから純潔・貞節のシンボルになりました。禁を犯して男女が接触すると、エメラルドが砕け散ったといいます。
オパール
オパールも古くから目にいい石だとされ、眼病を治す力があるといわれました。細かい手作業をするときにオパールを月桂樹の葉に包み、お守りにしたといいます。また中世ヨーロッパでは、オパールは姿を消す魔力をもつ石といわれました。そのため盗賊が守護石として使っていたという詰もあります。
アメジスト
アメジスト
紫色の水晶・アメシストは、身につけていると酒に酔わない石だといわれています。これはギリシャ神話からきたもので、酒神バッカスが、ある日虎をけしかけ、月の女神デイアナに仕える乙女アメシストを襲わせようとしました。デイアナはアメシストを守るため、彼女を純白の水晶に変身させます。自らの行いを悔したバッカスがその水晶に葡萄酒を注ぐと水晶は紫に染まり、紫水晶になりました。酒神バッカスから身を守ったということで、酒に酔わない力があるとみなされるようになったのです。
ヘマタイト
勝利に導く力があると信じられたのがへマタイトです。この石で身体をこすれば軍神マルスの加護を受けられるとして、古代ローマで兵士たちに珍重されていました。
パワーストーン展示品