|
![]()
思いの力だけで自らのDNAを変えられる。 この発見は、多くの研究者にとって、考え方が根本からくつがえされるような衝撃的な出来事でした。 はたして、DNAにはこれまで認識されていたのとは違う働きがあるのでしょうか? 体内からとり出された細胞やDNAの反応に関する研究で、大きな進歩をもたらした実験をここで紹介します。 一九九〇年代はじめ、アメリカ陸軍により、体の外にとり出された人体の細胞が、当人の感情に対してどのような反応を示すか、という実験が行われました。 反応しない、というのが大方の予想でした。これまでの物理の考え方では、理屈ぬきで不可能だったからです。 臓器や骨、皮膚や細胞は、体から離れれば本人とのつながりはなくなると考えられていました。 一九九三年、アメリカの心身医学雑誌『アドバンシズ (Advances)』 にアメリカ陸軍の実験についての報告記事が掲載されました。 実験は、感情とDNAを結びつけるものの存在を証明するために以下の手順で行われました。 まず、被験者から細胞とDNAが採取されました。 この細胞とDNAが離れた場所にいる被験者の感情にどのように反応するかを調べるために、採取されたサンプルは建物の別の場所に隔離されました。 次に、戦争、性的・暴力的なシーン、コメディーなど、興奮を高めたり、鎮めたり、あらゆる感情がわき起こるよう、被験者にはさまざまな場面の写真や映像が示されました。 この実験でも、研究者の大半は、体内からとりだされたDNAはそういった感情に反応を示さないだろうと予測していましたが、これまでの物理の法則では考えられないような事実を認めざるをえなくなりました。 というのも、この研究のために開発された計測機器により、被験者が感情を発しているときに、隔離されたDNAに電気反応が起こつていることか確認されたからです。 DNAは、まるで被験者の体内にあるかのような反応を示していました。 グレッグ・プレイデンは(邦題 『聖なるマトリックス』 ナチュラルスピリット刊) の中で、この実験はバクスター博士により続けられ、被験者とDNAの距離が広げられていき、最後にはその距離は三五〇マイルにまで達したと述べています。 きわめて精度の高い原子時計で、感情が発せられてからDNAが反応するまでの時間を計測したところ、つねに同時だとわかりました。 DNAは感情が発せられると同時に反応し、時間差はまったく生じませんでした。 DNAは、被験者の体内にあるのと同じスピードで反応したのです。 感じていること、考えていること、確信していることは、同時にDNAにキャッチされています。 共鳴しているDNAが、自分のすぐそばにあろうが地球の反対側にあろうが、それはまったく関係ありません。 今日では、先に述べたマトリックスや量子場と呼ばれるエネルギーフィ−ルドには、感情や思いの伝達機能がある。 それも、光よりもはるかに速いスピードで伝達されている、と認識されつつあるのです! この実験に参加していたジェフリー・トンプソン博十は、次のように表硯しています。 「どこからどこまでが体であるという境目は、もはや存在しません」 これに関係して、ロシアのパブロフ心理学研究所は、アメリカで行われた実験の裏づけともなる、とても興味深い実験を行いました。 若いラットの母親から、六匹の子どもを引き離し、それぞれを世界中のさまざまな場所へ移しました。そして、ラットの母親にパニック、不安、喜びといった感情を引き起こしました。 すると、ラットの子どもたちは、世界中に散らばっていたにもかかわらず、母親の感情に同時に反応することが確認されました。 これらの一連の実験結果は、科学にとっては、人間の細胞の構造と影響力を理解するために、新たな次元にふみだすきっかけとなる一大事でした。 DNAは周囲の世相に強い影響を与え、その効果は継続し、永遠に跡が残ることを学びました。 そして、自分の思いの力と感情でDNAに影響を与えていることもわかりました。 これは、もちろんすばらしいことです。 なぜなら、自分のDNAに影響を与え、エネルギーフィールドを通じて万物とつながることができ、しかも時間も距離も関係ないとすれば、私たちは共鳴の法則を用いて、望むことなら何でも人生に引きつけられるからです。 厳密にいえば、私たちはすでにそのことを実践しているのです。心の世界にあることはすべて、外の世界でも遭遇するのです。 外の世界で体験することには原因があります。 そして、その原因は、私たちが考えている内容に関係しています。 望む成果を手に入れたければ、自分が考えていることを観察し、チェックしてみましょう。 自分が考えていることはすべて、共鳴フィールドを引き起こすからです。 *長い時間考えつづけていること、感じていること、口に出していることはすべて、共鳴フィールドを強めます。 ですから、一つひとつのマイナスの思考がさらなるマイナスのエネルギーを、プラスの思考はさらなるプラスのエネルギーを増やします。 その結果、外の世界で変えたいことは、すべて、自分の考え方一つで変えられるのです。 問題をつくりだしたときと同じような考え方では問題を解決することはできない アルベルト・アインシュタイン ![]() |