パワーストーン 広島健康グッズ > 商品紹介
 超・能力革命!!
生命エネルギーを活性化し、心身を最高・最良の状態にする!
ボディ・リフレッシャー

ボディ・リフレッシャー
ストレスを解消し、心を強 くする機器、
生命エネルギー活性化装置

* 音楽を聞いている間に、ストレスが解消し、元気がでてくるストレス解消機器。
好きな音楽を楽しみながら、ストレスを解消し、心身の健康が回復・促進されていきます。
特徴
音楽を楽しみながら、健康の回復や向上、能力の開発をすることができる
トレーニングすることなしに、禅やヨーガの 達人しか出せないようなα脳波やθ脳波の状態
(頭脳が最も潜在能力を発揮しやすい状態)になることができる
生命エネルギーが活性化して、心身のストレスが解消し、自然 治癒力が高まる
アイコン
健康になりたい人、より健康になりたい人
頭をよくしたい人、より能力を高めたい人
美しくなりたい人、きれいに痩せたい人(部分痩せも可能)
能力を倍増したい人
若者から年配者まで、年齢目的に関係なく使えます
楽をして健康を促進し、頭をよくしたいというニーズに応えて開発された健康機器であり、能力開発機器であること
音楽を楽しみながら使用する機器な ので、飽きっぽい人でも長続きすること。
副作用がなく、万病に効果のある夢の生命エネルギー活性化装置であること
取り扱いが簡単であること
マスコミにも取り上げられ、信頼の厚い未来 商品であること
商品名 ボディ
リフレッシャー
ボデイリフレッシャ−本体+CDプレイヤ− 142,800円 
創業十五周年記念特価 \98,800-
(送料+税込み)

ボデイリフレッシャ−
 本体のみ
 132,300円
創業十五周年記念特価 \88,800-
(送料+税込み)

標準価格  \132,300
(税込み)
標準価格 CDプレーヤー付
\142,800
(税込み)
累積販売数量
2,500台
宮下 富実夫 ”ヒーリングミュージック”
心身の癒しを東洋の医学・哲学から学び、独自の音楽理論に昇華させ、ヒーリングミュージックを完成させたパ イオニア・宮下富実夫氏の数あるアルバムの中から厳選した「5つの癒しの音楽」を心ゆくまで満喫して下さい。
A-SET ヒ−リングミュ−ジック誕生 ヒ−リングミュ−ジック安らぎ ヒ−リングミュ−ジック美癒 ヒ−リングミュ−ジック瞑想 ヒ−リングミュ−ジックカエリタ
B-SET ヒ−リングミュ−ジックオルカシンフォニー  ヒ−リングミュ−ジック供音  ヒ−リングミュ−ジックセドナウインド  ヒ−リングミュ−ジック自然  ヒ−リングミュ−ジック
癒しの動物 体験談集 をご覧になりたい方はこちら
週刊東洋経済1998年10月17日号掲載
「1/fのゆらぎ」のリラクゼーションマシン
人間の身体には心臓の鼓動や呼吸など色々なリズムがあるが、心身を最もリラックスさせるリズムが「1/fのゆらぎ」という。波の音、小川の せせらぎ、雨音のような心地よいリズム。創工/能力開発研究所(本社・渋谷区)の「ボディ・リフレッシャー」は、この「1/fのゆらぎ」を持 つヒーリング音楽を聴きながら、それに連動した心地よい振動(波動)を伝える、リラクゼーションマシン。操作は簡単で、歯科医院などでスト レス緩和用に採用されているという。
☆1/fゆらぎの話
私達の身体のには。心臓の鼓動、呼吸のリズム、睡眠・覚醒のリズム等、様々なリズムがあります。この、私達の身体を最もリラックスさせるリズムに「1/fゆらぎ」があります。この「1/fゆらぎ」とは、生体のリズムと同じ特性の リズムで、波の音や小川のせせらぎ、雨音等のようなゆらいでいる心地良いリズムのことをいいます。音楽が自律神経をコントロ−ル
音楽 を聴くと…リズムと聴く人の呼吸とが同調します。その呼吸を介して、自律神経系をコントロールして身体を正常化します。また、緊 張を解きほぐす働きがあるので筋肉の緊張による肩こりや腹痛身体の緊張による高血圧、心筋こうそくにも効果があります。聴く音楽によって …二つの脳波(アルファー波→リラックス状態、ベーター波→緊張状態)の出方が違ってくるので、気分を盛り上げたり、落ち着かせたりとい った効果があります。エネルギースポット(チャクラ)に刺激を与え、身体の中の生命エネルギーを活性化させ、エネルギーのバランスを 整えるのです。1973年 アメリカIBMのR・Fボッス博士ならびにJ・クラ−クは、クラシック音楽の周波数ゆらぎも1/f型ゆらぎである ことを発見。1977年 日本では東京工学大学の武者利光教授が、生体情報から宇宙にまで偏在する「1/fゆらぎ」の研究に取り組む(日本で は初)同大の小杉幸夫氏が1/fゆらぎを活用することで、痛みや不安感を取り除く装置を間発。音楽がもつ連続的な振動のことを「定常不規 則変動」、わかりやすい言葉で言い換えれば揺らぎと言っています。この揺らぎの動き(波動)を、計算式を用いて細かく分離し、一定の変動 パターンとして示したものを周波数といい、記号(f)で表すのです。そしてこの(f)と、波動の持つ「パワースペクトル」(略してパワー) の関係をコンピューターで分析すると、以下の三つの種類に大別されることがわかりました。
1)「1/f0ゆらぎ」−水平の線で表される

 音の変化が激しく、かつ統制に乏しい。いわゆる破壊的な音で、飛行機ジェット音、工事の騒音、自然界なら地震、山崩れ、地響きの音 などです。音楽でいえば、ほとんど騒音に近いようなロック音楽の振動パタ−ンです。一般的に自律神経系や脳神経の緊張をよび、ストレスを誘発する音がこれに相当します。

2)「1/f2ゆらぎ」−鋭い角度で表される
同じメロディーが繰り返され、ゆっくりしていて強弱のパターンの少ない音です。眠気を誘う子守歌、時計の秒針などがこれに相当します。 緊張を解くには良いのですが、脳への刺激が少なすぎて、飽きてしまいます。

3)「1/fゆらぎ」上の二つの中間に位置する(四十五度の傾斜をもつ)適度な刺激と規則性を合わせもつ音、バランスがよく情緒を安定 させ脳を適度な覚醒状態に保つ音です。寄せては返すさざ波や、川のせせらぎ、野鳥や小動物、秋の虫の鳴き声など、自然界に多く存在にします。音楽ではクラシック音楽の代表的なものや、癒しを感じさせる流行歌などが相当します。バロック音楽や、モーツァルトをはじめとするクラシックの名曲の多くは、この「1/fゆらぎ」の特性を持っています。1/fゆらぎの専門家のコメント、興味のある方はどうぞ(参考まで) 

パワーストーン広島 / 健康癒し能力開発グッズ  次は波動転写機