レイキの四つのステップ段階とその特徴
レイキ霊気ヒーリングルーム
元気のでる館広島 > レイキ霊気ヒーリング > レイキヒーリングの実際(セカンドディグリー)
心の問題が解決し、周囲の人と調和を保てるようになります。
レイキは現在四つの段階に分かれています。段階的にしかも系統的に学ぶことによって、
肉体のヒーリングというステップから、究極的には悟りに至ることも可能とされるテクニックまで学びます。
それでは、各段階の特徴を記してみましょう。 講習日程
●セカンド・ディグリー‥心と感情のヒーリング、遠隔ヒーリング、パワー向上(一日)![]() セカンド・ディグリー(心・感情のヒ−リング&遠隔治療)は心と感情のヒ−リングです。肉体のヒーリングの次ぎにくるのは心のヒーリング です。レイ ![]() |
■セカンド・ディグリーから得られるもの セカンド・ディグリーのアチューンメントから得られるものを紹介しておきます。心や感情を調和させ、最も理想的な答えを引き出す働きを持つために、驚くような効果が生まれてきます。 *、自分自身の内面に対する理解が高まり、心の奥底にある自分の本質や考えに気づいてくる。言葉を変えれば、精神性が高まっていく。 *、大きな自信や不動心が生まれる。そして、すべてのことに正面から受け止め、対処していける能力が生まれる。 *、長い間抱えていた心や感情的な悩みや問題が解決してくる。また、性格的な悩みや問題が解決されていきます。 *、大局的なものの見方ができるようになり、自分からだけではなく相手の立場からもものを見たり、考えたりすることができるようになる。 このために、人間関係がよくなったり、目標達成能力が著しく高まってくる。 *、ヒーリング能力(自分に対するもの、他に対するものも含めて)が格段に向上する。 *、気やエネルギーなどに敏感になり、自分や他人のエネルギーを向上させることができる このように、レイキ・アチューンメントはあなたを人間的にも大きく向上させてくれます。そして、その素晴らしい ![]() ■セカンド・ディグリーでは三つのシンボルとマントラが伝授されます。 このことにより、フアースト・ ディグリーで身についたパワーがさらに向上します。また、心や感情の癒しに効果のあるシンボルや遠隔ヒーリングを学びます。このシンボルとマ ントラを使うことによって、瞑想や気功では長年の訓練を積まないとできないような「気」つまり「生命エネルギー」(今まではレイキのエネルギ ー、宇宙エネルギーとも言ってきました)のコントロールを容易にすることができます。また、応用範囲がファースト・ディグリーと比べて格段に 広がります。レイキが他の方法と比べて優れているひとつはこのシンボルとマントラを使って、エネルギーのコントロールを容易にした点です。こ のことを、心に留め置いてください。特にティーチヤーを目差す方、そしてティーチヤーを現在している人は、レイキの本質をつかんでおくことが 大切です。なお、セカンド・ディグリーを終了すると、フルセッションは三〇分(二・五分×一二ポジション)に短縮されます。 |
|
■シンボルの使い方(次のことに気をつけていただくと、よりレイキの効果が上がると思います) セカンド・ディグリーで学ぶ三つのシンボルに共通する使い方をご紹介しましょう。シンポルを手で空中に措き、それから心の中でそのシンボルの マントラを三回唱えます。シンボルを描くとき、指の先から「 白い光り」か「金色の光り」または「紫の光り」が出ているのをイメージし、その光りで空中に描くようにするとよいでしょう。慣れてくると本当 に光りが出てくるものです。シンボルを心の中に描き、心の中でそのシンボルのマントラを三回唱えます。この場合も、先ほど述べた三つの色のい ずれかの光りを使って措くようにします。手を身体の各ポジションに当てているとき、シンボルをイメージし、手を通して伝え、心の中でそのシン ボルのマントラを三回唱えます。また、シンボルを措く時、手を身体から離さず、ほんの少し(数ミリ)動かして措いても結構です。このときも掌 から、いづれかの色の光りが出ていることをイメージしてください。慣れるにしたがって、実際にそれを感じることができるようになります。大切 なことは、そのようにイメージすることとそれを信じることです。以上のいずれかの方法を使います。いずれも、「(シンボルを)一回描いて、三 回(心の中でマントラを)唱える」と覚えてください。 【シンボルとマントラが右脳と左脳を同時開発する】 この体験を大脳生理学に照ら せば、右脳と左脳の機能を同時に開発したということになるでしょう。七田眞さんは、『超右脳革命』の中で、「まぶたの裏に浮かぶ白い光とは、脳の内部、つまり間脳の松果体が活性化し」たものであり、この白い光が見えるようになると、物事の解答が文字ではなくイメージ(図形)で出てくるようになる、と述べています。一般に記憶術は、文字や数字を一瞬のうちにイメージ認識するところが極意であり、このコツをつかめば、飛躍的に能力が向上します。空海は、マントラを通して「言語脳」である左脳を刺激し、大日如来の姿(イメージ)を通し「イメージ脳」である右脳を 刺激していました。そして、一つの臨界点を超えた時に、宇宙との一体化を得たのです。また、室戸岬にある洞窟では、空海自身の声が洞窟内に反響して増幅され、脳全体を大きく刺激したことも考えられます。レイキ・ヒーリングで、シンボルを描きマントラを唱えるという行為には、左右両方の脳機能を、同時開発するという意味合いがあるのです。 ○左右の脳をバランスよく使うことで最高の力を発揮できる アインシュタインは、研究の傍ら、よくモーツァルトのヴァイオリン・ソナタを奏でていました。理論物理学者のフリッチョフ・カプラ氏は、ヒッ ピーを卒業(?)して高名な学者となってからも瞑想、太極拳などを好んで行ない、日本の江崎玲於奈博士と共にノーベル物理学賞を受賞したブラ イアン・ジョセフソン博士 (ケンブリッジ大学物理学教授)は、マハリシ・マヘッジ・ヨーギを師と仰ぎ、TM瞑想に深く傾倒していました。彼ら の大脳を直接機械で測定したわけではありませんが、彼らが左脳と右脳のバランスをとろうとしていたことは明らかです。人間の心の中には、偏りのない、完全なる存在へ向かうことを求める意識が眠っていることがわかります。根源のエネルギーと本当の意味でのつながりを得、宇宙と一体に なるためには、科学と宗教、善と悪、光と闇、愛と憎しみ、喜びと悲しみなどといった、相対するものをすべて超越する必要があるといわれます。しかし、それ以前に私たちは自分自身の中にある偏りを修正し、持てる能力を最大限に発揮できるよう開発しなければなりません。脳のアンバランスは、身体と心のアンバランスと同じように、生命エネルギーの働きを鈍くしてしまうからです。アチューンメントを受けると、左右の脳、間脳(視床下部)の機能がいずれも上昇したという例を紹介しました。レイキを通じて、私たちは肉体と心、脳のアンバランスを修正し、最高、最良のかたちで持てる能力を発揮した人間、完全なる人間へと進化するための準備を行なうことができるのです。 講習内容 (11:00〜16:00の講習、35,000円) ○シンボルとマントラについて ○第1シンボル、第2シンボル、第3シンボル、各特徴と使用法・使用例 ○ヒーリングと生体変化 ○自己鍛錬法 ○伝承者の手あてのしかた ○第3シンボルを使った遠隔ヒーリング ○過去へのヒーリング ○未来へのヒーリング ○瞑想法 ○伝統ヒーリング技法 ○オーラの見方、霊気前後のキルリアン写真 ○気を集め放出する物質 ○イメージ力 ○伝統霊気の技法 実習内容 ○3回のアチューメント ○第1、第2、第3シンボルとマントラの練習 ○自己浄化法 ○鍛錬 レベルU受講後は、シンボルとマントラを使い、通常のレイキを強化し、時間と空間を超えたヒーリングが可能になります。時間を超えることで過去や未来をヒーリングし、空間を超えることで遠隔のヒーリングが可能になり、時空から解放されることで、自身のヒーリングや霊性の一層の向上につながります。 |
|
【シンボル、マントラの使い方と役割】 セカンド・ディグリーで授かる三つのシンポルに共通する使い方、注意点は、次のと おりです。 シンボルを空中で描き、心の中でそのシンポルのマントラ(呼び名)を三回唱えます。シンボルを描く時には、指の先から白や金色、 紫などの光が出ているのをイメージし、その光で空中に描くようにするとよいでしょう。 シンボルを心の中で描き、心の中でマントラを三回唱 えます。これは、レイキのアチューンメントを受けていない人が見ている場合や、状況的に空中で描けないような場合(怪我をしている時、人込み の中など)に行ないます。ヒ−リングで、手を身体の各ポジションに当てている時は、シンボルを頭の中に描き、心の中でマントラを唱え、手を通 して、シンボルのエネルギーが相手に伝わるようイメージします。掌から光が出ていることをイメージするとやりやすいでしょう。シンボルはでき るかぎり正確な形に描くようにし、送る対象に応じて描く大きさを変えてゆきます。小さいからといって効果が少ないということはありません。 シンボルを心の中で思い描く時には、書き順に従って、手で描いているところを想像します (この時スタンプを押すようにいっぺんで描いて しまわないことが大切です)。 これによって、エネルギーが効果的に動き始めます。マントラを唱えている時は、そのマントラの波動が、全身、 または細胞全体に広がるさまを感じながら唱えてください。たとえば身体の調子が悪い時に、生命エネルギーの低い場所(満員電車の中、病院、火 葬場など)に行くため、防御が必要な場合なら、唱えている間、全身が光で包まれていることをイメージします。シンボルは基本的に、空中か掌な どに指で、あるいは心の中で描きます。神社のお札のように、実際に紙に書くことはありません。 ●第一のシンボルとマントラの効果と特性 パワーアップ、エネルギー活性化、エネルギー増幅のためのシンボルです。他のシンボルによるエネルギ1を固定させるためにも使われます。肉体的 、物質的なものに働きかけるのに最適のシンボルです。 〔効能〕元気や活力を出したい時。集中力、瞬発力を発揮したい時。 打撲、擦り傷、切り傷、捻挫、腫れ物などの痛みを軽減したい時。 ●第二のシンボルとマントラの効果と特性 一般に「ハーモニーのシンポル」と呼ばれます。その名の通り、調和をもたらし、主に障害の解消、悪習の改善などに役立ちます。このシンボルは 阿弥陀如来と密接な関係があり、愛と慈悲、月と水を象徴しています。精神的、感情的なヒーリングに使われ、長い間抱えている慢性的な問題のヒ ーリングにも効果を発揮します。 このシンボルは単独で使えず、必ず第一シンポルで(エネルギーを)定着させる必要があります。使用する場 合は、第二〜第一の順にセットで唱えます。 〔効能〕 心因性の悩み、ストレス、ノイローゼなどに有効。 植物、物、部屋、状況のそれぞ れに、調和と安らぎをもたらす。 やる気が出ない、落ち込んでいる、イライラするなど、感情が不安定で、気分を変えたい時に用いる。第二〜 第一の順で、「やる気よ、高まれ」「生命エネルギーよ、溢れだせ」など、アファーメーション(肯定的な宣言、確信)を唱えると効果が増す。物 事を消極的、否定的に考える癖がついている人は、このシンボルを折に触れて唱えることで思考習慣を変えていくことができます。 ●第三のシンボルとマントラの効果と特性 時間、空間を超越する力を持つシンボルです。太陽や光を象徴し、遠隔ヒーリングや、他人 のカルマの歪みを正す場合などに使用します。遠隔ヒーリングの具体的な方法については、本書ではお伝えできませんが、遠隔ヒーリングは緊急の 場合を除き、基本的には相手の同意、承諾を得た上で行ないます。くれぐれも他人の心を操るためなどに使ってはなりません。また、思いやり から出た行為であっても、人間が他人のカルマに軽々しく干渉すると、因果の法則によって、自分自身に問題が降りかかってくる場合もあります。 シンボルによって、他人のもめごとや難事を修正してあげたいと思う時でも、他に解決方法がないかどうか何度も検討し、十分に配慮した上で使用 するようにしましょう。 |
現在位置 | ココ ▼ | ||||||
メニュー | 霊気 ヒーリング |
霊気 レベル1 |
ヒーリング サロン |
霊気 レベル2 |
癒し グッズ |
霊気 レベル3 |
霊気 レベル4 |