開店 元気のでる館開店
「奥の細道」の旅は、深川の芭蕉庵から千住、草加、室の八島と始まります。
 芭蕉が最初に日光へ行ったのは、むしろ曾良のほうの都合で、幕府筋から金が出たためといわれます。 深川に隠棲していた芭蕉は貧乏で旅に出る金がない。
日常の生活は、弟子たちが金や米を工面していました。長旅となるとかなりの金がかかります。曾良は本名を岩波庄右衛門、伊勢長島藩に仕えてから江戸に出ます。

深川芭蕉庵の近くに住み、朝夕芭蕉の膝下に通ってよく仕えます。曾良は幕府筋に通じ、俳譜師芭蕉に随行する形で伊達藩や越後の内情をさぐる仕事を命じられます。
元禄二年、日光普請の手伝いを命じられた伊達藩と日光奉行とのあいだに対立があり、曾良にその詳細をさぐる任務が与えられます。
むしろ曾良がすすんでその仕事を申し出たのでは・・・。
のちに六十二歳の曾良は正式に幕府巡見使となっています。

芭蕉稲荷神社 ⇔
この場所に芭蕉庵があったといわれています。
序章 ↓
 月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる物(者)は、日々旅にして、旅を栖(すみか)とす。古人も多く旅に死せるあり。
予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の恩ひやまず、海浜にさすらへ、去年(こぞ)の秋江上(かうしやう)の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に、白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて取もの手につかず、もゝ引の破をつゞり、笹の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松島の月先(まづ)心にかゝりて、住(すめ)る方は人に譲り杉風(さんぶう)が別墅(べつしよ)に移るに、     
草の戸も住替る代ぞひなの家

八句を庵の柱に懸置。

江東区芭蕉記念館 ⇔

 芭蕉は伊賀上野に生まれ、藤堂家へ仕えた下級武士で、武術の心得があり、いたって健脚です。
伊賀は忍者の里なので手裏剣の心得程度は・・・。

元禄2年1689年 46才3/27(5/16) 千住旅立ち

 行く春や鳥啼魚の目は泪

「行く春を惜しんで鳥は鳴き、魚は目に涙をたたえて旅に出るもの、見送るものともに別れを惜し んでる。」

芭蕉が西行を慕ったのは、西行もまた武士の出であったため。肉体を持てあますほど強いのも西行と似ています。そこから芭蕉忍者説が・・・。
情報調査役は曾良であり、そういう名目があったから幕府は金を出します。旅行中のお金は曾良が持ち歩いています。二人は、なにはともあれ日光へむかう必要がありました。日光では、

あらたうと青葉若葉の日の光と詠み。

曾良は「あなたうと木の下暗(しもぐら)も日の光」と詠み、日光東照宮の威徳をほめたたえます。
               
上の句は旅の後半に月山で詠んだ「雲の蜂幾つ崩て月の山」と対になっています。日光に対して月光です。
日光東照宮 ⇔

時間の過ぎるのも忘れて見とれるため、陽明門は日暮門とも呼ばれる。
 「剃捨(そりすて)て黒髪山に衣更(ころもカさえ)」
と曾良が詠んだ黒髪山は、日光山の主峰男体山のこと。
俳聖・芭蕉の不朽の紀行文『奥の細道』、芭蕉が歩いた一五〇日間、距離にして二四〇〇キロに及びます。
深川 元禄二(一六八九)年の「弥生も未の七日」の早朝、芭蕉は深川の庵を人に譲り、『奥の細道』の旅へと出発。

 芭蕉魔のあった場所は、現在の芭蕉稲荷神社のあるあたりといわれます。深川には江東区芭蕉記念館があり、芭蕉の書簡や「奥の細道」の旅装の復元、俳詰資料等が展示されている。

記念館の庭園には、芭蕉庵を模したほこらや句碑があり、投句箱も設けられている。 記念館から歩いて3分、万年橋たもとに、分館の芭蕉庵史跡展望庭園があり、芭蕉像や芭蕉庵のレリーフが配されている。眼下に隅田川と小名木(おなぎ)川が見渡せて、四季折々の溌川水畏を味わうことができる。
〔深川〕江東区芭蕉記念館 03−3631−1448
10時〜16時半 月曜休 入館料100円

◇千住
 深川から船で小名木川から隅田川に出て流れをさかのぼった芭蕉と曾良は、まず千住大橋のたもとに上陸して、見送りの人々と別れました。千住大橋を渡った左方にある足立区立大橋公園には「奥の細道矢立初の碑」が立っています。その近くには延暦十四(七九五)年に創建された古社、素盞雄(すさのお)神社があります。拝殿の横に芭蕉の句碑「行春(ゆくはる)や鳥啼(とりなき)魚の目は泪」があります。

海外ではトルマリンに対する関心は昔から高く、なかでも放射線に因縁の深い学者たちがトルマリンを科学的に究明してきました。フランスの ソルポンヌ大学で物理を学び、後に妻マリーとともにノーベル物理学賞を受ける若き日のピエール・キューリーにより1880年発見・証明されたトルマリン鉱石。トルマリンは別名『電気石』と呼ばれます。キュリー兄弟は、トルマリンに圧力や熱を加えると電気が発生することを発見しま した。さらに1901年には、]線の発見で第一回ノーベル物理化学賞を受賞したイギリスのレントゲン博士も、同様の実験結果を発表しています。 トルマリンの結晶の両端にプラス極とマイナス極を持ち、0.06mAの微弱電流を作り、マイナスイオンと遠赤外線を半永久的に発生し続け る鉱石。トルマリンの効果=遠赤外線の効果+マイナスイオンの効果  

パワ−ストンとして有名な水晶(クリアクオ−ツ)は地球上の広範囲に分布する石のひとつで、二酸化ケイ素で構成され、透明な輝きを帯び、各種の色がありますが、透明なクリアクオ-ツと白色が最も一般的であり、物理的性質が一定しているた め安定した振動を得ることができる特性がクオーツ時計や送受信機等に、発振器として使われています。直径2〜3センチの石が1〜2メ−トル のエネルギ−を放っているといわれます。
731-0223 広島県広島市安佐北区可部南4-13-7 tel 082-209-0522 
定休日 年中無休  営業時間 11:00〜17:00
商品は、すぺて卸売りも可能です。問合せはメールにて
 パワーストーン 広島  / パワーストーン水晶天然石  次は館長からの手紙