花
からだで聴く癒し。音楽の持つ1/fの安らぎ・・・・
神秘的なサイエンス > 活性酸素と快感の話 パワ−スト−ンショップ
 活性酸素が人にマイナスの影響があるとわかったきっかけは、未熟児網膜症の出現でした。未熟児は呼吸する力が弱いので、保育器に入れて高濃度の酸素を与え、呼吸を助けます。この方法によって、極小の未熟児も生存できる確率が大幅に高まったのです。その一方で、未熟児網膜症という症状を起こし、失明に至るケースも出てきたのです。その原因を調べたところ、高濃度の酸素を与えたため、赤ちゃんの動脈中の酸素濃度が高くなり、それが原因で血管がもろくなって毛細血管が切れてしまい、その出血によって硝子体がダメージを受けてしまうことが判明しました。こうして、酸素には、毒性と呼びたいほどの強いマイナス面があることが明らかになったのですが、さらに研究が続けられ、マイナス効果をもたらす酸素は活性酸素であることがつきとめられたのです。

その後も活性酸素に関する研究は急速に進み、その真相が解き明かされてきました。驚くべきことに、いま多くの人を悩ませている痛気や老化のほとんどに、この活性酸素が関与しているという事実が明らかになってきたのです。日本人の死亡原因の第一位はがんで、次いで心臓病、脳卒中です。この三つが、日本人の三大死因となっています。がんは、細胞に組み込まれたDNAが何らかの理由で狂った結果、異種細胞が発生し、増殖するという病気です、最近になって、がんの発生に活性酸素が関与していることがわかってきました。DNAが狂うのは、活性酸素がDNAに攻撃を加えた結果だったのです。心臓病、脳卒中は、動脈硬化が原因となって起こることが知られています。動脈硬化は、血液中の脂肪分の一つであるコレステロールが血管の内膜に沈着し、動脈の壁が弾力を失ってこわばり、もろくなってしまう状態です。動脈硬化が心臓に起これば心臓病、脳に起これば脳卒中につながります。

 これまでは動脈硬化を引き起こす犯人はコレステロールだと考えられてきました。血管がつまる、血液が流れにくくなるというと、誰でも水道管や下水管の内側にヘドロがびつしり付着した状態を思い浮かべます。このヘドロのようなものがコレステロールだと考えられてきました。ひと口にコレステロールといっても、いくつかの種類があります。コレステロールは脂肪なので、そのままの形では水と馴染みません。そこで、たんばく質など他の物質とくつっいて血管の中を流れやすいように形を変え、体の各部位に送られていきます。このように形を変えたものをリポタンパクと呼んでいます。
 リポタンパクには四つの種類があります。中でもコレステロールを多く含んでいるのがLDLとHDLです。LDLは低比重リポタンパクで、HDLは高比重リポタンパクといいます。

同じリポタンパクでも、その役割は正反対です。LDLは肝臓でできたコレステロールを体の各部分に運ぶ役割を担い、HDlは使い古されたコレステロールを再処理するために肝臓に戻す役割を担っています。悪玉コレステロールと善玉コレステロールという言葉を聞いたことがあるでしょう。LDLは動脈硬化を引き起こす悪玉コレステロールで、HDLは動脈硬化を防ぐ善玉コレステロールのことです。ところが最近になって、悪玉コレステロールといわれるLDLそのものが動脈硬化を起こすわけではなく、動脈硬化の引き金となるのは酸化されたLDLだということがわかってきたのです。LDLが活性酸素によって酸化LDLとなり、それが動脈硬化を引き起こしていたのです。つまり動脈硬化の真犯人は活性酸素だったというわけです。日本人の三大死因の引き金となっているのは、まさに活性酸素だったのです。

「糖尿病、予備軍含め一三七〇万人」この結果をもとに糖尿病患者の実数を推計すると、日本全体で六九〇万人、予備軍を含めると一三七〇万人に達することが明らかになったというものでした。糖尿病は、血液中の血糖を下げる働きをもつインシュリンが十分に機能しなくなり、本来、エネルギーとして処理されるべきブドウ糖が血液中に残ってしまい、血糖値が上がってしまう病気です。 この状態を放置しておくと、動脈硬化が人より速く進んで、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞を起こしやすくなったり、糖尿痛性網膜症になったり、腎不全になったりする恐ろしい病気です。これまで糖尿病の原因は、過食や肥満、ストレスなどと考えられてきましたが、最近は活性酸素が深く関係していることがわかってきました。炎症や胃潰瘍も活性酸素による酸化が関係しています。最近の研究によれば、アレ〜ギー疾患などの免疫異常、パーキンソン病、アルツハイマ−病なども活性酸素が原因となっていることがわかってきました。また痛風やリウマチなどの難病にも活性酸素の存在が関係しています。以下次号にて
メインイメージ

 o○ o ○。 o .・                。 ・o  ○ . o
o。心と身体の癒しに役立てます♪  o ・ .○ 。●  。o ○   ●  ○o。o ○。o ○
 活性酸素と快感の話
いつも前向きに物事を受け止め、ムチャをしなければ活性酸素の害はほとんど防げるそうです。前のよくみえる高速道路を走っていると、ついスピードを出したくなります。先行車も見えないし後続車もない。「これならよかろう」とグッとアクセルを踏み込むと、とたんに覆面パトカーが追いかけてくる。こういう経験をした人も少なくないでしょう。いけないとわかっていてなぜスピードを出すのか。スピードを出すと気持ちがいいからです。グンとアクセルを踏み込んで車のスピ−ドが増すと、β−エンドルフィンが分泌されるのです。脳というものを上手に活用しようと思うなら、「人間というのはひたすら快感を求めて生きている」という事実をまずしっかり頭に入れておく必要があります。タバコが体にわるいことはだれでも知っています。でも愛煙家はそれでもやめられない。愛煙家にとって喫煙は快感をともなうことなのです。お酒が大好きな人になると、直接お酒を口にしなくても、日が暮れてから町で焼鳥屋の赤提灯を見ただけで、もう脳内モルヒネが分泌する。こういう習慣がついてしまったら、ちょっとやそっとのことではお酒はやめられません。おいしいものを食べ過ぎれば肥満するし、成人病になる確率は飛躍的に高まる。それでもおいしいものをたらふく食べているグルメが世の中にはたくさんいます。他のことも含めて「わるい」とわかっていながらやめられないことは、ほとんどすべて脳内モルヒネが関係しているといって過言ではありません。
 進化した人間にも動物と変わらない本能行動が多く見られます。
われわれ人間をつき動かしているもっとも基本的な欲求は何か。

心理学者のA・H・マズロー博士がそれを「ファイブF」という言葉でうまく表現しています。「ファイブF」とはFの綴りではじまる五つの言葉のことで、ファッキング(性欲)、フィーディング(食欲)、フロッキング(群れる)、ファイティング (攻撃・征服)、フリーイング (逃走) の五つの欲求を本能行動としているのです。 本能行動というのは、一般には意志ではどうにもならない原始的な衝動と見なされていますが、最近わかったのはそのいずれもが脳内モルヒネが分泌されて気持ちがよくなる行為だということなのです。食べること、性行為が快感をもたらすことにはだれも異存がないはずです。群れることも、これは一部の動物にも見られる現象で、やはり快感をもよおすことなのです。 それからファイティングというのは攻撃とか相手を征服して従えることですが、これが快感につながることは、人類史が闘争の歴史であったことを思い起こせば容易に理解できるはずです。
心に残る 明治大正昭和
なつかしの唄を年ごとに

電話受付センター
 082-209-0522
 e-mailでの受付はこちらへ

ヒーリングサロンの御案内

元気のでる館レイキ広島  / 館のおしゃべり

次は自然治癒力の話