花
からだで聴く癒し。音楽の持つ1/fの安らぎ・・・・
神秘的なサイエンス > 心と科学の話 パワ−スト−ンショップ
 最新物理学は意識を科学する一歩手前まできています。
人は物質的、精神的なだけでなく、波動的な自分の存在に気付き始め、多くの人のささやかな人生の中で示されることは、一つの波動やエネルギ−生活の見本のようなものです。すべての物質は素粒子からなる原子から構成され、原子が集まり、分子となり、その分子が集まり、それぞれの物質を作り上げていきます。もともとの素粒子や原子には、それぞれ固有の波動がありますので、それによって出来あがる物質もそれぞれ相対的な固有の波動を持つ事になります。私立ちの身体をみても、素粒子ー原子ー分子ー細胞ー臓器ー器官ー体全体、というふうに出来ていますので、それぞれの段階においてそれらを総合した固有の波動(気)がある事になります。
例えば、水素原子は、一個の陽子で出来た原子核の周りを一個の電子が猛スピ−ドで回っています。自然界に存在する元素のなかで最も重いウラン原子では,92個の陽子と、少なくとも140個の中性子で出来た原子核の周りに92個の電子が回っています。この他に 人工の元素を含んだ110個程度の元素ですべての物質は出来ており、電子は原子核の周りに広がって振動する波動として物理学では表現されています。また世の中のすべての現象を起こしている元もエネルギ−(波動)であり、何らかのエネルギ−が起こり、様々な現象を引き起こしていることになります。目的が限定されていれば、十人中十人が似たり寄ったりの未来を描き、同じような手段を選ぶということです。人が集まり、社会を形成すれば、そこには共通の意思と目的とが生じたことになります。

社会人の努力と苦悩はそこにあります。社会の中にあって疎外感を持つ人も数多くおられます。「何かが違う」と常々思い、ではどうすればこの疎外感や違和感から逃れることができるのか、わからないという状況に悩まされている人達です。運良くそういう違和感や疎外感にもあわずに社会の波動に同調できる人は、それはそれでひとつの人生なのですが、なんらかの理由で奥底のものが出たがっている人というのは、ある意味で深層から選ばれた人ともいえるのではないでしょうか。人の言葉で物事の軽重や理非を確かめようとすることから、狂いが生ずるのでは・・・・。そのことに気がつけば良いのです。いかなる偉人や聖人の言葉でも、その人の生き方と考え方はその人が現実に遭遇し見て感じて言葉に表したものですから、万人にあてはめることはできません。それなら自分自身の言葉で考えなければなりませんが、自分自身の言葉が、みつからない。現実に遭遇した人だけが、真実を見たということです。
ある人は自分の未来を自分なりに見ているということです。人の視力には不思議な力が宿っています。視ることは取ることだという考え方が古代の人々にはあり、今でも本当に欲しいものがあればイメ−ジにより視れば良く、取れるか取れないかは、おのずとわかります。どの分野でも成功された人は、必ずその不思議に遭遇しているはずであり、その不思議を活かしきったと言えるのでは・・・・。成功する人は、不思議を、何のためらいもなく心身の中に容れることができ、疑う人は失敗者で、歌の中にもあるように「正直なおじいさんがポチをつれて畑に行き、宝が沢山出てきました、そこで意地悪なおじいさんがポチを借りて裏の畑を掘ったところガラクタばかりが出てきました」しかし、犬が鳴いてほり出したものは同じものだったのでは? 人により、それが財宝ともなり、ガラクタにもなる、人生の宝を探し当てるには、良し悪しを見分ける目を持てるようになることが大事で、その目は知識や体験の中から、ある日突然存在するものでは、そしてその心のありかとは、仕事にはなく、自分という内にあることに気づくはずです、ただしそれがわかる人は、わずかしかいないのでは・・・・。ダイヤモンドはダイヤモンドによってのみ磨かれ、人は人によってのみ磨かれます

メインイメージ

       o○ o ○。 o .・                。 ・o  ○ . o
o。心と身体の癒しに役立てます♪  o ・ .○ 。●  。o ○   ●  ○o。o ○。o ○
 心の働きについての話
科学的な説明がつかない現象はその存在を否定する、あるいは疑うという態度で接する。これは近代合理主義に立つ見方で、日本の知識人の多くは現在もこういう態度に立っていると思われます。
もうひとつは、科学的説明はつかなても、経験した事実は事実として認めておくという態度です。このような態度は、その現象が虚偽であるということが証明されない限り、それについての仮説は否定しないでおくという立場です。これは湯川秀樹博士が提唱された考え方で、原子の存在が疑問とされていたの対して、博士はこのような態度をとった方が良いと考えたそうです。心のエネルギ−は、心理→生理→物理という三つの次元に変換して作用します。心の働きについて考える場合に、まず注意すべきことは、心という概念が、近代の学問の前提となっている「意識」に限定されないということで、「心」の範囲は、意識作用の基礎に隠れている無意識の領域を含んでいます。そして、無意識の作用の基本的な特質は、それが、感覚によって経験されるものではないというところにあります。例えば、夢を見るといっても、われわれは感覚の目で見ているわではなく、心の働きは、無意識の作用と関係しています。

従って私たちは、感覚的手段によってその働きを認識できないような潜在的経験の領域を含めて、心理→生理→物理という三つの次元で変換するエネルギー作用について考えてゆかなくてはならないのです。心理作用、つまり心の働きというものは、物理現象と違って、完全な形では再現できないというところにその基本的特質があります。人間の心の動きは、その人の人生の時間と状況の中で働くものである限り、本来常に歴史的であり一回限りという特質を持っている。無意識は過去の歴史的記憶の貯蔵という性格を持っており、したがって、意識と無意識を含めた心の働きはその本質においては歴史的なものであり、ブッシュ大統領が大統領選に勝ったその瞬間の心理を彼自身にも二度と再現できない。せいぜい、名優の演技が近似的な再現をなし得るという程度です。つまり人間自身が一回限りの歴史的存在である以上、その人の存在そのものが再現可能性という近代科学の基本原則とは相容れにくいのでは・・・。言い換えれば、実験科学的手段によって検出し認識できるのは、生理的・物理的れべるにおいて表出される客観的な効果だけで、心の存在そのものは、それらに基づいて推理されるにとどまります。たとえるなら、状況証拠だけで、物証の得られない捜査ということで・・・・
心に残る
明治大正昭和

なつかしの唄を
 年ごとに

電話受付センター
 082-209-0522
 e-mailでの受付はこちらへ

ヒーリングサロンの御案内

元気のでる館レイキ広島  / 館のおしゃべり

次は活性酸素(フリーラジカル)の話