癒しの歌メロデイー

富士の山

作詞者 厳谷小波
作曲者不詳
(文部省唱歌)
あたまを雲の 上に出し
四方の山を 見おろして
かみなりさまを 下に聞く
富士は 日本一の山
 
青空高く そびえたち
からだに雪の 着物着て
かすみのすそを 遠くひく
富士は 日本一の山
昭和28年から三年生の教科書に掲載。
標高3776mの富士山は日本のシンボル・霊峰として世界に知られ、古くから詩歌や絵画の題材とされました。
全国に○○富士と呼ばれる山が四十三もあるそうです。

予感と直観を鍛える
 チャンスが未来から次々やってくるものだとしたら、そのときにゆっくりじっくり考えでいたら、違はどんどん逃げていきます。チャンスがきたら、待っていましたとばかりに、パッとよい選択を行うことが大事です。いい場が襲い掛かっできたときにすかさずつかめるのが幸運であり、悪い場が来たときに体をかわせず、かぶってしまうのが凶運だともいえます。そのためには予感と直観を日ごろから鍛えておかなければなりません。常に予感と直観を働かせていれば、人生の岐路に立ったとき、あるいは選択に迷ったとき、瞬間的に必ずやいいひらめきが起こり、最適な選択ができると思うのです。そこでいい選択ができることが運のいい人生にほかなりません。運のいい人というのは、予感と直観を働かせることのできる人のことをいうのです。ではどうすれば予感と直観を鍛えることができるのか。それは突き詰めれば「行住坐臥ぎょうじゆうざが」ということにつきると思います。行住坐臥とは仏教用語で、歩く、とどまる、座る、寝るの四つの行動のことをいいます。仏教、特に禅宗では私たちの日常生活のすべてが修行と考えます。つまり日ごろの行動こそが私たちの人生をはぐくむという教えです。常々、この行住坐臥を心がけることこそが、「予感と直観」を鍛える最たるものであると思います。後に述べる「一日一日を丁寧に心を込めて生きる」ことにもつながるものです。日常生活の中で、この行住坐臥をひとつひとつ客観的に意識するようにしてみてください。余計なことを考えずにすむので、心が落ち着き、不安が消えます。そしで立ち振る舞いにもおのずと品性が表れてきます。それが自己を成長させることになり、人生の終盤にしっかりした自我を確立せしめるのだと信じています。

予感と直観で人生を何倍にも膨らませる
 予感と直観がさえてくると、人生は彩り豊かに、また何倍にも膨らみます。その好例が夏日淑石であろうと思います。先にも紹介したとおり、淑石の死生観は実に見事なものでした。漱石は若い頃から胃をわずらっていて、あるとき血を吐いて危ない状態に陥ったことがあったのですが、当時のことを記した文章を読むと、そんな状態でも非常に落ち着いていて冷静なものの見方をしていることに驚かされます。漱石は、人生の生老病死についで相当深く洞察しでいたのです。また死後の世界も直観的に悟っでいたのではないかと思います。夏目淑石という人は、三〇代でデビューして、わずか四九歳で亡くなっています。しかし予感と直観を働かせて生きた彼のことですから、人生四九年といってもその倍の九人年ぐらい生きたのと同じだと思います。仕事ぶりを見ても納得です。後世に残るあれだけの大作を書き上げたのだから、四九年分どころの人生ではありません。この淑石の人生を見て「たった四九年間しか生きられなかった。不運な人生だ」と思う人がいるでしょうか。人には寿命があり、長い短いは確かにあります。しかし予感と直観を働かせて生きることによって、長い短いに関わりなく、非常に充実した人生が送れるし、その倍の長さの価値が生まれるわけです。それを考えれば、たとえ人生が短くてもかまわない。死んでからも己はあるわけですから、死ぬことほ不安でもなんでもない。それどころかやがて来る死後の世界もときめきと希望をもって生きることができるわけです。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は冬の夜
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気