癒しの歌メロデイー

桃太郎

作曲者 岡野貞一
(文部省唱歌)
1 桃太郎さん 桃太郎さん お腰につけた きび団子
一つわたしに くださいな
  
2 やりましょう やりましょう これから鬼の 征伐に
ついて行くなら やりましょう
 
3 行きましょう 行きましょう あなたについて どこまでも
家来になって 行きましょう
 
4 そりゃ進め そりゃ進め 一度に攻めて 攻めやぶり
つぶしてしまえ 鬼が島
 
5 おもしろい おもしろい のこらず鬼を 攻めふせて
分どり物を えんやらや
   
6 ばんばんざい ばんばんざい おともの犬や さる きじは
勇んで車を えんやらや
昭和30年から45年まで一年生の教科書に掲載。
童唄と遊戯「大集団での遊び」鬼ごつこ
子どもの遊戯のうち、戸外で集団でする遊びの総称。集団のなかで鬼とよばれる者を一人選び、残りの大勢の者は子とよばれる逃げ手になる。鬼は子を追いかけ、子の体に触れると鬼の勝ちで、その子と鬼を交代する。昔からの宗教的行事に起源をもち、鬼が人間に対して暴れ回るところを模倣したのが、この遊びの原型。この原型から長い年月の間にいろいろと工夫されて変化し、多種多様な種類が生まれ、さらに地方によってその地域独自の歴史を組み込んだ遊び方となって発展継承されていった。現代ではじゃんけんによって鬼を決めることが一般的だが、以前は 「唱え言」を童唄として唄いながら決める「鬼決め」が多かった。「ずいずいずっころばし」もその一つ。遊びを 「鬼払い」の意をもった「唱え言」から始めるのは、その起源の宗教性を受け継いだものと考えられる。

呼吸が浅いと判断を誤る
 呼吸において吐くことは死を意味し、吸うことは生を意味しています。呼吸を通して起こる生と死を意識して繰り返すことによって、自分自身の人生を見つめる力が養われます。「呼吸」という行為は単に空気を取り入れているのではありません。「吸う」ことで生命エネルギーを取り入れているのです。「吐く」 ことでその残骸を出しているのです。つまり「死」を出しているのです。
 正しく呼吸ができれば、吐くことから吸うことへと、つまり死から生へと向かいます。
つまり呼吸をすればするほど生きる力がやってくるのです。
 死から生へと向かう生き方が起こらなければなりません。死は生へと繋がっています。

思いっきり吐くことで、思いっきり吸うことも起こりえます。深い人生を生きている人は呼吸が深いし、浅い人生を生きている人は呼吸が浅いのです。呼吸の浅い人は呼吸が乱れやすく、また他人や周囲の環境によって乱されやすいため、人の顔色ばかりを窺うようになってしまいます
 Yさんは、以前商売をやっていましたが、うまくいかず、店を閉めてしまいました。彼は再起を期して建築関係の営業を始めました。しかし彼が担当すると、決まってお客さんとのトラブルが起きてしまいます。成約しそうなお客さんでも、彼が担当になったとたんに気が変わったりして、全くうまく行き鼻せん。だんだん業者仲間からも信頼を失いつつありました。彼の問題は、呼吸の浅さでした。呼吸が浅いことで、物事を深く受け止める力がやってこないのです。すぐに物事を自分の中で解釈し始め、否定的な方へと思考が向いてしまうのです。これを治療するところから始めないといけません。ですから私は彼に「太極拳」や「気功」 の教室に行って呼吸法を実践しなさい、とアドバイスしました。彼は早速、ある太極挙の教室に通い始めました。

彼は生まれて初めて、自分の呼吸というものに関心を持ち始めたのです。すると成果はすぐに現れました。呼吸に対して意識を向けた事によって、それまでは不眠症に近かった彼が、深い眠りを得られるようになりました。「それに従って仕事もうまく行き始めた」と報告してきました。 呼吸を深めるためには、どんなことでもいいから、しみじみと味うことが重要です。しみじみ味わうこと自体に意味があります。例えば ー、「本当に人は救われないんだなー」「つくづく僕は駄目な人間だなー」「何て美しいんだろう。この世のものとは思われない」など。どんなことでも、その内容のいい悪いとは関係なく、しみじみと思うとき、私達は無意識のうちに息を吐いているのです。それも、意志の力でどんなに力んでも吐ききれないほど、深く吐くことが起こっています。ですから、力んで呼吸を深めようとすることより、しみじみと人生のあらゆる様を味わうことによって、深さを起こらしめることが大切です。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は向う横丁
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気