遊び歌・教科書の唄

作詞文部省唱歌
作曲文部省唱歌
一、
 松原遠く 消ゆるところ
白帆の影は 浮かぶ
干綱浜に 高くして
鴎は低く 波に飛ぶ
見よ昼の海 見よ昼の海

島山闇に 著きあたり
漁火 光淡し
寄る波岸に 緩くして
浦風軽く 沙吹く
見よ夜の海 見よ夜の海
日本の海の恵みは無尽蔵 資源の完全自給に現実味、コバルト・リッチ・クラスト コバルト358年分レアアースも豊富
 地上では希少な資源が皇宮に眠っていることから、将に注目度が高まっているのがコバルト・リッチ・クラストだ。プレートの境界が集中して深海に海山が豊富な日本の海に複数発見され、小笠原諸島周辺や、本州から1800`b離れた日本最東端の孤島の南鳥島(海上自衛隊貝と気象庁職員が常駐)周辺に豊富に眠っている可能性が高いと見られている。コバルト・リッチ・クラストは海山の中腹部の山麓のような斜面に沈積した二酸化マンガンなどに、数千万年かけてコバルトなどの金属が層状に数十センチ付着した資源だ。マンガンクラストと稔称されるマンガンを多量に含む海底資源の、とりわけコバルトを豊富に含むものを指す。マンガンを主成分とする海底資源では、マンガン酸化物や鉄で形成されたマンガン団塊という資源が19世紀に発見され、よく知られているが、太平洋の中心部(公海)の水練約5000bの海底に分布するため、開発には権利的にも技術的にも課題が山積している。

それに比べて、コバルト・リッチ・クラストは日本の海にあり、しかも水深も比較的浅いため期待が集まっている。だが、前述のとおり、それ以上に関心を呼んでいるのがその成分だ。鉄鋼の副原料や先端産業に不可欠なコバルトは、コンゴ民主共和国やザンビアなどアフリカの不安定な地域に偏在している(この2カ国で5割のシェア)。だが、小笠原諸島近海(小笠原海台)のコバルト・リッチ・クラストのコバルト資源量を試算したところ、日本の年間消費量の358年分に相当する308万トンあることがわかった。同様に南アフリカやロシアなどに偏在する触媒に不可欠な白金、ハイブリッドカーなどの製造に不可欠ながら、中国に世界シェアの97%を握られているレアアースも豊富に含まれているのだ。しかも、中国産出のレアアース原石とコバルト・リッチ・クラストのレアアースに分類される15の元素の濃集度(含有する率)を調べたら、「ほぼ同じか、元素によってはコバルト・リッチ・クラストが上回っていた」(浦辺徹郎・東大大学院教授)という。残念ながら現在、政府や民問団体でコバルト・リッチ・クラストに関する商業生産に向けた具体的な目標や計画は立てられていない。だが、

探査や基礎研究が各研究機関で始まり、毎年のように調査航海も実施されるようになった。商業的な側面だけで考えるのではなく、経済安全保障や外交戦略の側面からコバルト・リッチ・クラストをとらえるべきだという声が強まってきており、研究、調査、開発が加速される可能性が高い。鉱物資源開発では、海水からウランを取り出す技術も、商業ベースの採算に合わなくても国家戦略的観点から期待されている。40年以上前に欧米で研究が始まったがコストがネックとなっていた。だが日本原子力開発機構は昨年、ウランの実勢価格の3倍弱のコストで採取する技術にメドをつけ、今後5年間で100`岬フのウランを採取する実証実験に着手した。海の恵みで、現在は100%輸入に依存しているウランの国産化も現実味が増してきた。日本がエネルギーを自給できる国になるかもしれない − 日本の海には、こんな夢を現実にする可能性まで眠っている。主に太平洋側沿岸部の、海底から数百メートル地底にメタンハイドレート(MH)が眠っている。MHは天然ガスと同じ成分であるメタンが高圧低温という特殊環境で氷状に固化したもの。日本の海には天然ガス国内消費量の釣100年分に相当するMHが眠ると推定されているが、最近の調査ではそれを上回るという説もある。

01〜08年度に政府系機関が静岡県沖(東部南海トラフ)を調査した結果、同海域だけでも国内消費量の12年分に相当するメタンを確認した。MHの有望度が高まったことで、政府も08年には年度までに商業化のメドをつけることを目標にした10カ年計画の研究開発に着手した。目標達成までの最大の課題は採取技術だ。08年にカナダで行われた実験ではMHの周囲の圧力を下げて採取する「減圧法」という手法でメタンの連続採取に成功して大きなニュースにもなった。もっともこれは実験レベルで実用化にほど遠いのが実情のようで、10年以内にMHの商業化が視野に入ることには懐疑的な声も少なくない。それでも実験の成功は大きな第一歩で悲観することはない。そもそも、MHは20年ほど前には地質学の対象でしかなく、オイルサンドなど非在来型資源の学会でも研究対象外であったくらいだからだ。それが今日ではインドや韓国など新興国も参戦して世界で技術開発競争がなされるほど、現実味のある日標となっている。
「燃える氷」と呼ばれるメタンハイドレート。
新興国も参戦して技術開発競争が始まった。(週刊タイヤモンド2010/11/06より)
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次はお江戸日本橋 
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 明治思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
霊気レイキ
なび広島
パワーストーン
効果活用元気