蝶々

ちょうちょう ちょうちょう  菜の葉に とまれ
菜の葉にあいたら 桜にとまれ

桜の花の 花から花へ とまれよ あそべ
あそべよ とまれ
      
おきよ おきよ ねぐらの すずめ
朝日のひかりの  さしこぬさきに

ねぐらをいでて こずえにとまり
あそべよ すずめ  うたえよ すずめ
おおくの伝統的日本の音階は黒鍵だけで表現でき、(ドレファソラド)黒鍵だけでほとんど弾ける曲は、 日本人にとても受け入れられやすい外国の曲で あっても、もしこの音階だけで構成されていれば、親しみを感じます。 原曲がスコットランド民謡の蛍の光などが有名。民謡音階(ドミ♭ファソシ♭ド)は、ブルース・スケールと同じ音使い。 黒鍵だけで弾ける律音階はとっても簡単ピアノやオルガンを見たら、試しにどうぞ。 黒鍵をでたらめにたたくと昔どこかで耳にしたメロディーが聞こえます。
幼稚園も明治時代に始まっています。
日本最初の幼稚園は、明治八(一八七五)年に開設された京都柳池小学校付設幼稚園。
幼児教育の必要は、幕末から論じられてはいましたが、実現したのがこの年でした。明治初期は維新のほとぼりがまだ覚めない。 教育といえば「英才教育」が重視された時期でした。京都に開設された日本最初の幼稚園も、街なかから隔離し、もっぱら英才教育を行おうとした幼稚園 でした。その翌年には東京女子師範学校付属幼稚園設立の案が提出されました。こちらは、エリートのための準備教育ではなく、子どものなかに潜む 「天賦の才能」を開発しようというものでした。
昭和25年から51年まで一年の教科書に掲載。

 僕も日本人として、日本の歴史を知りたいと思っています。
しかし、勉強すればするほど、中国を知らなければ、という気持ちになるんです。
やはり中国を通っているかそうでないかでは、厚みや深さがまったく違ってくるのではないでしょうか。
でも、いったん入り込んでしまうと、いつ抜け出せるのか。何十年とかかりそうな予感が…‥・。
 、「鳥は霊界と現世とを往復する使者である、と考えられ、商では、鳥のとまりやすい門をつくつた。
それは日本の神社にある鳥居によく似ており、おそらく日本の鳥居の原型は、商の宮門であるにちがいない」とあります。
殷王朝の宮殿の入り口、日本に来て、神仏に祀るものになったかわかりませんが、起源はやっばり中国ですよね。
 日本の風習には、中国から渡ってきたものが知らぬ間に残っていることは多いです。
   
 函谷関(かんこくかん)の東と西で、関東と関西。
日本の場合の函谷関はどこでしょう?
 関ケ原に不破関(ふわのせき)があり、それより東が関東であるというのが古い概念で、日本にとつての函谷関は箱根です。「箱」は「画」という字を書いていたわけですし、付近に函南町「かんなみ」というのもあります。
湘南も、中国の湘水「しょうすい」の「湘」、要するに湘水の南ということです。
あるいは、京都に上るということで「上洛」という言葉がありますが、これは洛陽を京都に置き換えているんです。
みんな中国から借りている。
 今の中国人の祖先は、たしかに古代の中国人です。
しかし、二度外の民族に征服されたでしょう。
   元と清朝の時代がありますね。

 古代の中国人のスピリットというのは、今の中国人には伝わってないのかもしれない。
逆に、今の中国人の個人主義が、中国古代にあったかは大いに疑問ですよ。
となると、日本のほうにより濃く継承されている可能性がある。
 ということは、毛沢東も 『孫子』 を愛読していたみたいですが、人心掌握術なんて考えてなかったのか。
 現代中国人をみると、ここに描かれた「情誼」 で生きている人はいないような気がする。
だから、司馬遷が書いたのは虚構ではないか、彼が古代中国を全部創ってしまったのではないか、と。
 古代中国人にはロマンがあるでしょう。
人がふくよかなんです。

中国古代にそれだけ魅力があった。
日本人の好きなかれらのファクターを大事にしたいとおもう。
いくらかれらの精神を継承しているかもしれないといっても、いまそういうものが日本でも失われつつありますからね。
 本を読むだけですと、結局は知識ですよね。
知識の羅列をしても、自分の体には入っていかない。
あっとおもったときに、それが筋肉みたいに反応してくれないかなあと考えているんですけど。
これはもう、反復と経験しかないですか。
 人の生き方は誰にも真似できない。
いろいろなケースや知恵を教科書のようにしたところで、全部は適用できないです。
あなた自身が応用するしかない。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石  次は螢の光
現在位置 天然石広島 47都道府県の民謡 大正思い出の歌  昭和思い出の歌 霊気広島 ココ ▼ 
サイトメニュー ≫ レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
効果活用元気
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
遊び歌
教科書の唄
思い出の歌