癒しの歌メロデイー

きらきら星

作詞者 村野四郎
フランス民謡
1 あちらの空(そら)で きらきら光(ひか)る
日ぐれの星(ほし)よ 何(なに)見ているの
やさしい星よ きれいな星よ
 
2 日ぐれの空で きらきら光る
お家(うち)へかえる 小鳥のために
遠(とお)くでひとり きらきら光る
セロトニンと思い込み?
素晴らしい業績を上げている人達は、でたらめに投げたダーツと変わらない。
おかしなバイアスが働くせいで、一番無能な事業家が一番お金持ちになっている場合がたくさんある。
そういう人たちは、自分の業績から運の要素を割り引いて考えることができない。
 運がいいだけのバカは、自分は運がいいだけのバカだなんてぜんぜん思ってもみない。定義によって、彼らは自分たちがそういう部類の人間だと知らない。自分たちはそれだけ稼いで当然だという態度に出る。
成功が続くおかげでセロトニン(だか似たような物質だか)が大量に分泌され、市場に勝てると自分自身でも思い込む(私たちのホルモン系は、私たちが成功したのがたまたまかどうかなんて知らない)。それが態度に出る。
儲けている人は胸を張って肩で風を切って歩き、損をしている人よりもずっとたくさん喋る傾向がある。
 科学者たちの発見によると、私たち人間の行動の大部分を制御しているのは神経伝達物質であるセロトニン。
セロトニンは正のフィードバック、つまり好循環を呼ぶけれど、偶然外部からショックが加わると、逆にも働いて悪循環を起こすこともある。

サルにセロトニンを大量に投与すると、序列が上がり、それでまた血液中のセロトニンが増加する。
好循環が途切れ、悪循環が始まるまでそれが続く(悪循環が続く間は序列が下がっていき、さらにセロトニンを減らして序列を下げるような行動を呼ぶ)。同じように、ある人がいい業績(確定的にもたらされたものだろうが、運がもたらしたものだろうが)を上げると、その人のセロトニンが増加して、一般に「リーダーシップ」能力と呼ばれるものが向上する。「ノリノリ」 の状態だ。落ち着いて自信を持って自分の考えを語るなんていうように、立ち居振る舞いがほんのちょっと変わっただけで、信頼できる人に見えるようになる。まるで、本当にたくさん稼いで当然な人のように思えるのだ。いつかまた偶然が頭をもたげ、一発ショックでキリモミ効果を起こすまで、業績の一部は偶然のたまものだなんて思いもしない。感情が表に表れる点について一言、感情を隠せる人なんてほとんどいない。

行動科学者たちによると、人は何か能力があるからリーダーになるのではなく、むしろちょっとした肉体的なシグナルで、まったく実態の伴わない印象を他人に与えることができるとリーダーになる。そんな印象はいまどきでは、たとえば「カリスマ性」と呼ばれている。
生物学ではそういう現象がよく研究されていて、「社会的情緒」と呼ばれる。
一方、歴史家の誰かが人の成功を、たぶん戦術とかいい教育とかといった、後からつけた理屈で「説明」する。
加えて、リーダーシップと精神病理学の対象の一種(つまりある種の精神病)にはつながりがありそうだというおかしな証拠も出されている。まばたきをせず、自信過剰で無神経な人間が支持を集めるのだ。ときどき、人に今日は儲かったかと尋ねる趣味の悪い連中がいる。そういうときは、こう言って相手を黙らせる。「男にどこの出身かなんて絶対に聞くな。もし、必要なら、そんな大事なことはとっくに言っているはず。もしそうでないなら、聞かれて傷つくかもしれない」同じように、人に儲かってるかなんて絶対聞いてはいけない。そんなことはその人の身振りや歩き方でわかる。人の表情からはほとんどなんにも読み取れない。人は意図的に表情をつくれるから。しかし、彼らの歩き方や電話の持ち方、ためらい方には、彼らが実際はどうなのかがはっきり現れる。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次はきんたろう
現在位置 ココ ⇔ 思い出の歌  遊び歌教科書の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気