遊び歌教科書の唄
はないちもんめ
作詞わらべ歌
作曲わらべ歌
一、
ふるさとまとめて 花一匁
菜の花まとめて 花一匁
○○ちゃん取りたい はないちもんめ
△□ちゃん取りたい はないちもんめ

勝ってうれしい はないちもんめ
負けてくやしい はないちもんめ
【花一匁】
代表的な集団の歌遊びで、おもに女の子の遊びだが、歌も動作も面白く、腕白なガキ大将もときに混ぜてもらって遊んだ。
 遊び方は、五〜八人ずつに分かれた二組のグループが、それぞれ横一列に手をつないで一mほど間をあけて向き合う。一方の組が「たんす、ながもち、どの子がほしい」と歌いながら相手側に向かって進み、片足をあげる。そのとき相手側もその動きに合わせて後退し、次に「あの子がほしい」と歌いながら答えて前進し片足をあげる。以後「あの子がほしい」「あの子じゃわからん」というやりとりをしたあと、「相談しょう」「そうしよう」と前に出たり後ろに下がったりして歌い踊り、それぞれの組で相手の誰をもらうか相談する。相談がまとまったら、両方同時に呼吸を合わせて「きまった」と歌い、「00ちゃんがほしい」、「××ちゃんがほしい」と名前をあげあう。対象者が決まると次は勝負で、そのルールの決定は各組交代に優先権が与えられる。そこで、「じやんけん」「引っばりっこ」など、対象者の勝ちそうな方法をそれぞれが工夫し、名指しされた二人が勝ち負けを決める。負けた人は相手の組に入る。これで一勝負が終わる。勝った組は、「勝ってうれしい花一匁」と歌い、負けたほうは「負けてくやしい花一匁」と歌ってから次の回の「あの子がほしい」「あの子じやわからん」という繰り返しに移っていく。すぐに名指しされる人気者がいる一方で、最後まで名前が出ずに「売れ残る」子もいて、なかなか残酷な面もあった。歌のもともとの意味は、「勝って」は 「買って」 であり、飢饉などにみまわれた農村地帯で「口減らし」のために、女の子を人買いに売ったりしたことからできたものだという説もある。ちなみに一匁とは三・七五gという微量、いかにも安そうな値段。

子取り遊びにうたう童唄。
横並びに二組が手をつないで、唄いながら前進、後進し、互いに相手の中からほしい者の名を指名する。指名された者と求めた者がひっぱり合ったり、あるいはじゃんけんで勝負を決め、取られた方は「負けてくやしい花一匁」、勝った方は「勝ってうれしい花一匁」と唱えるという子取り遊びである。全国に普及しているが、京阪地方のものがもとの形に近く、「××ちゃんもとめて花一匁」という言い方でほしい相手を指名する。もうひとつ類歌に「箪笥長持どの子がほしい あの子がほしい あの子じゃわからん ××ちゃんがほしい・・・」式な歌詞があり、「花一匁」ということばは消えてしまっている。東京などでも「お釜かぶってちょっときておくれ」に対して「お釜がないから行かれない」式な問答がある。「花一匁」ということばがどういう意味を持っているかはこの唄だけでははっきりしないが、子買い遊び″という遊びの唄に、A「ほしやほしや」、B「どの子がほしや」、A「××さんがほしい」、B「何匁で買わいしゃ」、A「一匁で買おうよ」、B「一匁じゃ安いよ」、A「二匁で買おうよ」、B「二匁じゃ安いよ」と続くのがあるが、おそらく「花一匁」はその唄との習合では・・・。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は安来節
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気