遊び歌教科書の唄
かなりや
作詞西條八十
作曲成田為三
一、
唄を忘れた 金絲雀は
後の山に 棄てましょか
いえいえそれは なりませぬ

唄を忘れた 金絲雀は
背戸の小薮に 埋めましょか
いえいえそれも なりませぬ

唄を忘れた 金絲雀は
柳の鞭で ぶちましょか
いえいえそれは かわいそう

唄を忘れた 金絲雀は
象牙の船に 銀の櫂
月夜の海に 浮かべれば
忘れた唄を おもいだす
【縄跳び】
一人で跳ぶものと、長縄で大勢で遊ぶものとがある。二人で縄を回し、ほかの子は一列に並んで待ち、一人ずつ順に入って跳び、くぐり抜けていく。引っかけた子は縄回しを交代する。また、二人ずつ入って跳びながらじやんけんをして負けた子は出て、次の子が入ってまたじゃんけんをするというようにして、勝ち残りを競う遊び方もある。代表的なものは、「郵便屋さん、おはいんなさい。はい、どうぞ」と歌いながら、なかに人った子たちに地面に手をつかせたり、片足跳びをさせたりと、歌詞にしたがっていろんな変化をつけさせ、失敗を誘う。縄を回さず横に揺らし、その縄を跳ぶ「大波小波」という遊びもある。
『聞き倣し』
聞き倣(な)しとは、鳥の噂き声に意味の通じる言葉をあてはめる遊びのこと。
  ウグイスの場合は、「ホ一法華経」。
  ホトトギスは「てっぺん欠けたか」。
  ホオジロは「一筆啓上(いつぴつけいじよう)つかまつり候(そうろう)」。
        コノハズクは「仏法僧ぶっぽうそう」。
  ツバメは「土喰うて虫喰うて口渋い」。
 ヒバリの場合は、「日一歩(ひいちぶ)、日一歩、利イ取る、利イ取る」。というように当てます。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は汽車ポッポ
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 明治思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
霊気レイキ
なび広島
パワーストーン
効果活用元気