遊び歌・教科書の唄
肩たたき
作詞西條八十
作曲中山晋平
一、
母さん お肩をたたきましょう
タントン タントン タントントン

母さん 白髪がありますね
タントン タントン タントントン

お縁側(えんがわ)には日がいっぱい
タントン タントン タントントン

真赤な罌粟(けし)が笑ってる
タントン タントン タントントン

母さん そんなにいい気もち
タントン タントン タントントン
【押しくらまんじゅう】
二人以上がお互いに背中合わせになって腕を組み、背中を押しあうもので、とくに冬の寒い日に行って体を温めた。「おしくらまんじゅう 押されて泣くな」とかけ声をかけながら行った。
本来はゲームの一種で、地面に円を措き、そのなかで背中合わせに組み、円の外から鬼がなかの者に触ると、触られた人が今度は鬼になる。なかの者は、鬼に触られないように逃げて、押しくらまんじゅう状態になる。
【馬跳び】
膝を伸ばしたまま体を前屈させている背の上を、横または後ろからほかの者が両手をつき股を広げて跳び越えたり、その背に跳び乗ったりするもの。「かえるとび」「かわずとび」「とびうま」ともいう。

 【うまのり】
「長馬」ともいう。少なくとも八人以上で遊ぶもので、はじめに、二組に分かれて、じやんけんなどで、馬組と乗り組を決める。馬組の一人目Aが壁や塀を背にして立ち、二人目Bがその股に頭を入れてAの両足をつかむ。三人目はBの股に頭を入れBの両足をつかむ。こうして順次連なって馬をつくる。乗り組は、全員が馬に乗れるように、はじめの人はできるだけ一番奥をめざし、跳び箱を跳ぶ要領で手前の馬に手をついて跳び乗る。以後二番手、三番手と順次跳び乗るが、跳び乗れない者がでれば馬租の、途中で馬が崩れたら乗り組の勝ち。全員が跳び乗っても馬が崩れなければ、馬組のAと乗り組の先頭の者がじゃんけんをし、勝敗を決める。
パワーストーン 広島  / パワーストーン水晶天然石 次はかなりや
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気