遊び歌・教科書の唄
一寸法師
作詞巌谷小波
作曲田村虎蔵
一、
  指にたりない 一寸法師   小さいからだに
  大きなのぞみ   おわんの舟に はしのかい
  京へはるばる のぼりゆく
二、
  京は三条の 大臣どのに  かかえられたる 一寸法師
  法師 法師と お気に入り   姫のおともで 清水へ
三、
  さてもかえりの 清水坂に  鬼が一匹 あらわれいでて
  くってかかれば その口へ  法師たちまち おどりこむ
四、
  針の太刀をば    さかてに持って
  ちくりちくりと 腹中つけば  鬼は法師を はき出して
  いっしょうけんめい   にげて行く
五、
  鬼が忘れた 打出のこづち  打てばふしぎや 一寸法師
  一打ちごとに 背がのびて   今はりっぱな 大男
かしわ餅
 カシワの葉は新芽が出るまで落葉せず、寒さから冬芽を守ることから、子孫繁栄、子どものすこやかな育ちへの思いが込められています。カシワの葉は前年に採取したもので、蒸して乾燥させて保存し、もどしたものを使用しています。

【子捕「と」ろ子捕「と」ろ】
鬼ごっこ遊びの原型の一つ。一人が親になり、その後ろに肩や腰のあたりにつかまって子が一列につながる。鬼は一番後ろの人を捕まえなければいけない。このとき鬼が「子とろ、子とろ、子どもがほしい」と歌い、親は「どの子がほしい?」と歌い返して問答し、親は両手を広げて鬼のじゃまをする。子は、親につながったまま、左右に蛇のように動いて逃げる。子が鬼に捕まったら親が鬼にかわり、鬼は子の一番後ろにつく。

【かくれんぼ】鬼ごっこの一種。
人の鬼を決め、その鬼が目をつぶっている間にみんなが隠れる。鬼は「もういいかい」とよびかけ、まだ隠れていない子は 「まだだよ」と答える。最後に隠れた子が 「もういいよ」と答えて、鬼が隠れた子を探しはじめる。この声のかけあいで、誰がどの辺に隠れたか鬼は見当をつけたりするのである。見つけたら 「00ちゃん、見つけた」と宣言する。
見つけられた者は、決められたところにつながれ、全員が見つけられると、最初に見つけられた者が次の鬼になる。「かくれ鬼」ともいう。この遊びの歴史は古く、平安時代に「かくれ遊び」とよばれていた。江戸から明治時代にかけてさかんに行われた。屋外、屋内どちらでも身を隠す場所を工夫すれば、大勢で遊べる人気ゲームだった。

【缶けり】
多人数で遊ぶ 「かくれんぼ」 の一種。一人が鬼になって、決まった位置に空き缶を置き、はじめにほかの一人が缶を大きく執り、鬼が拾いにいっている間にみんなが隠れる。鬼は缶を元に戻したら、隠れている者を探す。見つけたら 「00ちゃん、見つけた」と宣言して、空き缶を足で踏む。見つけられた者は、缶の場所につながれ、次々に手をつないで、全員が発見されるまで待つ。全員が発見されると、一番はじめに見つけられた者が鬼を交代する。しかし、鬼が缶を足で踏みつける前に、見つけられた者やまだ捕まっていない者が缶を蹴飛ばせば、つながれた者全員が解放されて、鬼がその缶を所定の位置に戻す間に、また隠れることができる。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は兎のダンス
現在位置 開運ブレスレット ココ ⇔ 思い出の歌  遊び歌教科書の唄 昭和の唄 大正思い出の歌
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気