元気研究所へようこそ!パワーストーン広島よりお届け


どんな生活状況にも対応できる情報、
元気研究所広島は、
パワーストーン天然石と霊気レイキに特化して
癒しのエネルギーにこだわり、心と身体の癒しに役立てます。 ♪

心と身体のサイエンス > 意識とニッチ(棲み分け)の話

意識とニッチ(棲み分け)の話
人間には、ふつうの状態では感知できない深層意識があることを発見したのは、心理学者のジクムント・フロイト(1856〜1939)です。彼はそれを「無意識」と名づけました。そして、無意識には性的衝動や動物的本能的な欲求が渦巻いていると考え、人間はそれを意識レベルの「理性」で抑圧することにより、正常な社会生活が営めるようになる、と説きました。フロイトと共に深層心理学という新しい学問分野を切り拓いた、カール・グスタフ・ユング(1875〜1961)は、フロイトの定義した無意識のさらに奥深くに、「神々の座」と呼ぶべき聖なる種子が眠っている、と主張し、無意識とさまざまな方法で対話することにより、聖なる種子が目覚め、魂が低いレベルから高いレベルに変容していく、とい います。これは、宗教的な修行と同じ意味思われます。ユングは、きわめて大勢の患者を観察した結果、あらゆる人間は、既存の宗教や信仰とは全く無関係に、本質的な宗教性を持っている、と述べ、宗教があるから宗教性があるのではなく、人々が根源的に持っている宗教性をわかりやすく形式化したのが、既存の宗教と考えます。布教のための歪、巨大組織化したための歪、伝承の歪などが混入し、今日の宗教は、人間 の根源的な宗教性と、かなりずれた存在になつてしまったと。ウィルバーによる意識の階層構造では、その最終レベルを「アートマン」と呼び、 これは、仏教でいう「悟り」に相当し、あらゆる境界が消滅して「宇宙は全体としてひとつ」であることが実感できるレベルをいいます。意識 の階層を一段一段と登っていくプロセス、あるいは宗教的な修行の方向性は、私たちが常識的に持っているいろいろな境界を次々に超越してい くことだと述べます。

私たちは日常的に、「自分」と「他人」の間に境界を設けて生活していますが、修行が進むと、そのような境界が次々に消滅していき、つ いには「宇宙は全体としてひとつ」と感じる境地に達するといいます。人間の本来の宗教性というのは、ありとあらゆるものが溶け合って、境 界が無い状態が基本で、近代文明社会の特徴の一つ、正/誤、善/悪など、なにごとによらず、すべて白/黒の決着をつけ、社会の規範が理性 により正/誤、善/悪などで弁別できると信じ、それらを、大変なエネルギーを使って弁別し、誤や悪を殲滅しようとしますが、正/誤、善/ 悪というのは紙の両面のようなもので、一方だけ殲滅するのは不可能なことで、戦いにおいては、常にどちらにとっても正義の戦いと信じられ、 邪悪な敵を殲滅するために命をかける、という構図になっています。 これは、探層心理学でよく知られている「シャドーの投影」というメカ ニズムで説明すると、シャドー(影)というのは、自分が好ましくない自己の側面を、自覚することなく無意識のレベルに抑圧してしまうこと をいいます。
いったん抑圧してしまうと、もう本人は感知できません。
シャドーからは、たえず衝動がつき上げてきますが、それも本 人が気づくことなく抑圧しています。気づかないけれど、何となく、ほのかな不快感は残ります。
すると人は、その衝動が他人からくるも のと勘違いをしてしまいます。
これを、シャドーの投影と呼びます。

 シャドーは、自分の意識している自己の外側に存在します。

  シャドーは、自分の意識している自己の外側に存在します。
したがって、それを認めることは自己概念の崩壊を意味し、恐怖感を伴い ます。
その恐怖感や嫌悪感が、シャドーとともに相手に投影され、相手がきわめて邪悪な存在に見え、自らはそれを殲滅すべく激しい戦い を挑むことになります。
戦いというのは、つねにこのような本人の内部における深層心理的な葛藤が外部に反映したものだと考えられてい ます。シャドーを強く抱えている人が指導層に多い社会では、その投影による正義の戦いを、たえず仕掛ける構図となります。それが、激しい競争社会を作り出した要因の一つで、経済や産業が急成長してきた要因ともなっています。 近代社会は、理性により個人も社 会も十分にコントロールできる、という前提のもとに構築されていますが、それは錯覚なのです。次の社会の枠組みを考えるとき、深層心理に 対する配慮が不可欠といわれます。社会構築を、深い意識の成熟したレベルの人が指導層にと尊重されるようにすると、エゴの暴走は起きにく くなります。 成熟した自我というのは、シャドーの統合がかなり進んだレベルなので、シャドーの投影による正義の戦いを仕掛けることがき わめて少なくなります。したがって社会全体としては、戦いやもめごとや訴訟が減り、平和、協調、調和などが基本となり、正/誤、善/悪な どの二元性を超越するようになります。悪といわれるようなものに対しても、排除することなく、受容し包容します。経済合理性を中心とした 価値観以外の価値観をほとんど認めない傾何の社会ではなく、ありとあらゆる価値観や生き方をお互いに尊重し、多様性が共存するニッチの世界へと・・・。

西野流足芯呼吸: 意識で息を足の裏からゆっくり吸い込んでいったん丹田に入れ、さらに肛門、背骨を上らせて、頭頂に達したらそこで軽く息を止め、体の前面を再び丹田までおろして、そこから足芯に向けて吐き下す呼吸法。