元気研究所へようこそ!パワーストーン広島よりお届け


どんな生活状況にも対応できる情報、
元気研究所広島は、
パワーストーン天然石と霊気レイキに特化して
癒しのエネルギーにこだわり、心と身体の癒しに役立てます。 ♪

心と身体のサイエンス > 自律神経とリズムの話

自律神経とリズムの話
 自律神経のリズムというものがあり、具体的には、まず夜明けとともに自律神経の中で人間の活動と関係がある交換神経が始動し、血圧や体温が上昇して活動状態に入ります。夜には、休息と栄養摂取に関係のある副交感神経が活動を始め、血圧と体温は低下して睡眠状態に入る。このように、人間は体の内部の活動が生理的に朝から始まるようにできているので、自然にさからっては健康を損ねる結果になります。このことを人間の脳は潜在的に知っていて、夜更かしが続くと、これでいいのか、これで良いのかと訴えかけ、早く体を休めるように仕向けるのである。それなのに無理やり起きていても、考え方は前向きにはなりません。前向きであれば発想の転換は可能になり、あらゆる面で気付くということができるようになるので、チャンスも見逃さないのです。朝は、人間の頭を柔らかくし、追い詰められた気持ちや焦燥感など心身の病気になる心の傾向をなくしてくれる。また、先入観や固定観念なども取り除き、頭の自由自在な働きとともにやる気を起こさせてくれるのです。
バクスター効果
これは植物には人間の感情を読みとる力があるという不思議現象です。植物にも四層構造の脳があることを裏付けている貴重なものです。発表したのは嘘発見器(ポリグラフ)の専門家であるバクスター氏でした。氏は、水が根元から葉まで届くのにどれくらいの時間がかかるだろうと、ドラセナという植物の葉に嘘発見器の端子をつけました。そのとき、思うような結果が出なかったので、氏はドラセナに八つ当たりし、「葉を燃やしてしまうぞ」と、心の中で思ったそうです。すると、驚いた事に嘘発見器の針が異常に振れたというのです。

 ピグマリオン効果

 人間も、植物と同じように気に対してはとても敏感な存在であるはずです。しかし、さまざまな物欲に支配されてしまったため、気に鈍感になってしまっているのです。 そういう意味で、子供のうちは、どんな人も気にとても敏感です。文字どうり無邪気だからです。ハーバード大学のローゼンタール博士という研究者は、30年にわたって、先生が生徒をかわいがることによって子供たちにどう変化があるかを観察しました。 その結果、かわいがり期待すると成績が上がるという結果が出たのです。 このことをピグマリオン効果といいます。ピグマリオンというのは、ギリシャ神話に出てくる彫刻家の名前です。彼は自分の奥さんに似せて彫刻を作ったが、あまりに美しくできたので、神様にこの彫り物に生命を吹き込んで下さいと祈ったところ、神様はその願いを聞き入れてくれたという話から、人の思いは彫刻にさえも命を与えるということで、思いの伝わる現象をピグマリオン効果と名づけたのでしょう。この現象も、波動や気がわかれば、不思議でも何でもないのです。先ほどのバクスター効果、ピグマリオン効果でも分かるように、目に見える部分では独立している物質でも、例えば人間と人間、人間と植物といった関係ですが、見えない部分ではつながっている、少なくとも情報交換をしているということです。そして、それは距離に関係ないこともわかっています。その仲立ちをしているのは、念波でしょう。ですから、誰も見ていないから何をやってもいいというのではなく、誰も見ていなくても自分がやったこと考えたことは、念波に乗って宇宙の果てまでも情報として流れていると考えてもいいのです。それは人間に伝わるとともに宇宙空間に情報としてのこるのです。

西野流足芯呼吸: 意識で息を足の裏からゆっくり吸い込んでいったん丹田に入れ、さらに肛門、背骨を上らせて、頭頂に達したらそこで軽く息を止め、体の前面を再び丹田までおろして、そこから足芯に向けて吐き下す呼吸法。