紅葉(もみじ)

秋の夕日に照る山紅葉
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓や蔦は
山のふもとの裾模様

渓の流に散り浮く紅葉
波にゆられて離れて寄って
赤や黄色の色様々に
水の上にも織る錦
昭和思い出の歌へ 
1979年10月〜11月にNHK「みんなのうた」で歌われました。
文部省に入省し、東京で国語教科書の編集に携わることになった高野は、郷里の長野県豊田村に墓参で帰京するたびに、碓氷峠の紅葉を列車の車窓カラ眺めて詩を着想したといわれます。昭和26年から三年・四年の教科書に掲載。
一九一一(明治四四)年、『尋常小学唱歌(二)』で発表されました。日本の秋を代表する歌として愛唱されています。
一節は山のふもとをいろどる紅葉の美しさです。松の緑をいろどるカエデやツタの取り合せは裾模様になっています。
二節は川面(かわも)をいろどる紅葉です。谷川に散って浮いている紅葉が波にゆられながら錦を織っているというのです。
 こうした日本人の美意識は万葉集の
「あしひきの山の黄葉今日(もみじばこよい)もか浮かび行くらむ山川の瀬に」(巻八 大伴家持) に見ることができます。
『万葉集』 では「もみじ」は「黄葉」と書きました。また小倉百人一首の
「嵐吹く三室(みむろ)の山のもみじ葉は竜田(たつた)の川の錦なりけり」(能因法師 のういんほうし)はよく知られます。
 ひとくちに紅葉といっても紅葉には赤、黄、褐色があります。主な木の種類をあげると、
赤・・・・カエデ ツツジ ナナカマド ヤマウルシ
黄色・・・・エノキ イタヤカエデ ヒトツパカエデ イヌビワ イチョウ
 褐色・・・・カシワ クヌギ コナラ クリ ケヤキ トチノキ
昼夜の温度差が大きいほど色づきがよいといわれています。ちなみにカエデの名は「蛙手(かえるで)」で、葉が蛙の手に似ているところからきています。近年の紅葉は地球温暖化の影響により五〇年前に比べ、二週間ばかり遅くなっているといわれます。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は花いちもんめ
現在位置 ココ ⇔ 思い出の歌  
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気