森のくまさん

ある日森の中 くまさんに 出会った
花咲く森の道 くまさんに 出会った
くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい
スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ

ところが くまさんが あとから ついてくる
トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと

お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物
白い貝がらの 小さな イヤリング

あら くまさん ありがとう お礼に うたいましょう
ラララ ララララ ラララ ララララ
昭和思い出の歌へ 
昭和47年(1972)8月−9月NHK TVのみんなの歌で放送されました。(1979/6月〜7月)
(原曲の歌詞)The other day I met a bear Out in the woods away out there
He looked at me, I looked at him  He sized me up I sized up him
 He said on me, why don't you run  I see you ain't got any gun
 I said to him, that's good idea  C'mon now feet, let's up and flee
 And so i run, away from There  But right behind me was that bear
このあいだ くまにあったんだ  もりのなかで むこうへいくとちゅうでね くまとぼくは みつめあい  おたがいを みくらべた
 くまは ぼくにいった  「てっぽうをもっていないようだから  にげたほうがいい」 ぼくはいった 「そりゃあ そうだ」
 さぁ にげるぞ そしてぼくは そこからはしってにげた  だけどあのくまがあとから おいかけてきた
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は島原地方の子守唄
現在位置 ココ ⇔ 思い出の歌  
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気

「鉱物の趣味は水晶にはじまって水晶に終わる」という信念を持つ人もいるくらい、魅了される人は多い。古今東西、水晶ほど名の通った石はない。ギリシャ時代から尊ばれ、世界中どこででも見ることのできる石である水晶とは、「石英」が、目に見えるほどの大きさに結晶しているものをいう。石英グループには、実にさまざまなものがある。たとえば塊状になっている玉髄(カルセドニー)、塊状でさらに縞模様になっているめのう(アゲート)、酸化鉄が混じって不透明な碧玉(ジャスパー)、アップルグリーンの色をした緑玉髄(クリソプレーズ)、美しい赤色の紅玉髄(カーネリァン)、濃い緑色の中に赤い斑点のあるブラッドストーン、石綿の入ったタイガーアイ (虎目石) などである。スタンダードな水晶は、数からいっても無色透明なもの。昔の人は氷がさらに凍って水晶になったと考えていたが、実際は熱水からできる。地面の奥深く、水晶の素である珪酸分の溶けこんだ温泉の脈がある。温泉の温度や圧力が低くなると、珪酸分は中に溶けこんでいられなくなり、それが結晶になって出てくるのだ。出てきた結晶が、長い時間をかけて成長したのが水晶である。このように生成の過程がわかっているので、水晶は人口的につくりやすく、広く使われている。水晶発振子、時計のクオーツなどがそうだ。人工水晶はひと月ぐらいでできてしまうが、天然のものは何年かかるか一概にはいえないのだが、少なくとも、何十年とか何百年とかの単位では測れない。