仲よし小道

1 仲よし小道は どこの道
いつも学校へ みよちゃんと
ランドセルしょって 元気よく
お歌をうたって 通う道
 
2 仲よし小道は うれしいな
いつもとなりの みよちゃんが
にこにこあそびに かけてくる
なんなんなの花 におう道
 
3 仲よし小道の 小川には
とんとん板橋 かけてある
仲よくならんで 腰かけて
お話するのよ たのしいな
 
4 仲よし小道の 日ぐれには
かあさまおうちで およびです
さよならさよなら またあした
お手手をふりふり さようなら
昭和思い出の歌へ 
昭和36年から51年まで一年の教科書に掲載。
二百六十五年続いた江戸時代の行政から学べること 徹底的に何もせず、行政の大部分を住民に押しつけていた徳川幕府と、国民の勤労意欲が低下するほど面倒をみた、かってのイギリス労働党はまったく対照的。
何もしなかった方が二百六十五年も続いたのに対して、徹底的に面倒をみた方は、わずか二十年もたたないうちに破綻を見せたという点でも対照的でした。
時代が違うから、二六五年対二〇年として比較するのは酷かもしれないが、空想的な理念だけにもとづいて始めた「ゆりかご」方式に比べると、時間をかけてできるだけ無理のない方法に落ちついた「幕府」方式の方が長続きしたのは当たり前で、どちらが現実的かといえば、もちろん「幕府」方式だと思う。

といっても、今さら徳川幕府の制度をいくらくわしく研究したところで、普通の意味での「歴史の勉強」以上の意味がないことは明らか。
もし、江戸時代に学ぶとすれば、制度をどうするかというような形式上の問題ではなく、自分のことはできるだけ自分でやろうとしていた先祖の考え方に学ぶ必要が・・・。
私たちの心には自分のことをできるだけ国にやってもらいたいという強い依頼心が住み着いているから、何かにつけて「政府は何をしている」と文句をいい、「国がやるべきだ」と要求する。
税金を払っている以上、政府に要求するのは当然だが、政府はすでに膨大な財政赤字を抱えている。
つまり、国民全体としては払った税金以上のサービスを受けている。

これでは困ると思うのなら次の選挙で、もっと税金を高くするか、今のままの税額で、徹底的に経費を節減することを公約する人を選べば良いはず。
実際は選挙によってほとんど何も変わらないことを誰でも知っている。
なぜ、変わらないか。恐らく、私たちの心の中にある強い依頼心のせい・・・。
税金は払いたくないが、国にできるだけ多くを求める気持が選挙民の心の中にあれば、それにふさわしい人が政治家の多数派になるのが民主主義の原則だ。
選挙民の期待に添ったそういうタイプの人が政治を動かしてきたために、大赤字が生まれたとしか思えない。
われわれは、われわれにふさわしい政治家を選び、当然の結果として、膨大な赤字、つまり、子孫への巨大な(負の遺産)を残しているのです。
現在位置 ココ ⇔ 思い出の歌  
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次はお玉杓子は蛙の子