癒しの歌メロデイー
伊予節
愛媛県民謡
伊予の松山 名物名所 三津の朝市 道後の湯
 音に名高き 五色素麺(そうめん) 十六日の 初桜
 吉田さし桃 小かきつばた 高井の里の ていれぎや
 紫井戸の 片目鮒(ふな) 薄墨桜や 緋のかぶら
 ちょいと 伊予絣(かすり)

竹に節あり 枝にも小ぶし 端唄伊予ぶし 竹尽(づ)くし
 主は若竹 肥後寒竹(かんちく) 愚痴を言うのが 女子竹
 孟宗(もうそう)淡竹(はちく)の 竹までも 義理を立て抜く 男竹
 雪折れ笹や 黒竹に せめて寝ざさは 七夕の
 ちょいと 一夜竹
夏日漱石の「坊っちゃん」で有名になったのが、なんといってもなもし。「松山はええとこぞなもし」といった具合に会話の末尾になもしがつくと、どこか間が抜けていて悠長な印象を相手に与えるものらしい。松山方言の代表でもあるわけだが、最近でははとんど聞かれなくなった。
 なもしは東予地方ではのうしとなる。こちらのほうは今日でもよく便われており、なもしが相手を柔らかく包みこむ雰囲気をもつ接尾語≠ニすれば、のうしはウムを言わさず相手の同意をとりつけようとする強引な響きをもつ。南予ではもっぱらなしとなる。これはいわば断定調で、標準語の「だ」に通ずるものがある。このように松山を中心とする中予地方は、のんびりとした風土や気候そのままに方言もいたって穏やかだ。テンポがゆっくりしていて、相手に不快感を与えない気くばりがうかがえる。たとえば若者たちでも気軽にお行きるなどと言う。行動を示す言葉に「お」を冠する用法でお死にる、お書きるとも。なかでもおいで(いらっしゃる)が最もポピュラーだ。ついでにいえば南予では来なはるとなる。全体に京ことばを泥臭くした感じ、と思えばよい。優美な自然「烏山の宜しき国」伊予が育てる凡庸で小成に甘んじる風土より
パワーストーン 広島  / パワーストーン水晶天然石 次はよさこい節
現在位置 ココ ▼  
メニュー ≫ レイキ霊気
ヒーリング
思い出の歌  パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用法