47都道府県の民謡
小諸馬子唄
長野県
小諸こもろ出て見よ 浅間あさまの山に(ハイハイ)  けさも煙けむりが 三筋みすじ立つ(ハイハイ)
 
  黒あおよなくなよ もう家が近い(ハイハイ)  森の中から 灯ひが見える(ハイハイ)

  浅間あさま根腰ねごしの 小砂利こじゃりの中に(ハイハイ)  菖蒲あやめ咲くとは しおらしや(ハイハイ)
 
  君と別れて 松原行けば(ハイハイ)  松の露つゆやら 涙なみだやら(ハイハイ)
 
  ここは何処どこだと 馬子まご衆 しゅうに問とえば(ハイハイ)  ここは信州しんしゅう 中山道なかせんどう(ハイハイ)
 
  西は追分おいわけ 東は関所せきしょ(ハイハイ)  せめて関所せきしょの 茶屋ちゃやまでも(ハイハイ)
上信国境は「アヂヤとダンペエの国境」といわれるように、碓氷峠を越えると関東地方で使われている「ソウダンべエ」という言葉が、まったく使用されなくなる。北信地方ではソウダヤー、松本、諏訪、佐久地方ではソウズラというが、伊那谷の南部に行くとソウデアリマスと、大変やさしい言葉になる。信州の言葉は表に標準語に近く、発音もあまりおかしくない。しかし個々にみて行くと、おもしろい方言もある。信州独得の方言にトブがある。これは走るという意味で、運動会の競争をトビクッラと呼んでいる。信州出身の女性が、学校に遅刻しそうな子供に向かって「早くトンデ行きなさい」といって笑われることがある。また「今朝は寒(かん)じますね」という会話は北海道の「凍(し)みる」同様、山国信州ならではの方言であろう。秋山郷、鬼無里村、開田村、遠山郷など隔絶山村に古い言葉が残されているが、一番言葉が美しいのは下伊那だろう。ここでは「オバアサンハオイデルカナ」「イマ畑へイツトルテ、オヨリテオ待チテオクンナンショ」といったような会話が交わされている。

個体、器官、細胞の老化
 脳と血管が老化することが、ヒトの老化の要因だとする説があります。たしかに脳は、あらゆる身体の機能を統括していますし、補充も修復もできない器官です。血管は、あらゆる細胞に栄養を供給して、老廃物を処理している器官です。しかし、脳や血管の老化の原因は、その器官を構成する細胞の働きが衰えてくることにあるはずです。 ですから、細胞が老化するから、結局、器官が老化してしまうのだとも考えられます。細胞の老化を考えると、細胞は更新されているにもかかわらず、老化してしまうこともあります。腸壁の細胞や血液の中で酸素を運ぶ赤血球などは、幹細胞(かんさいぼう)から新しく作られているのに、腸も血管も老化します。細胞の老化が身体の老化の直接の原因だとは、一般にはいえません。
細胞は日に日に老化して排除されていますが、それでヒトが死の危険にさらされることはありません。

身体の中には、心臓の細胞のように、血管さえしっかりしていれば、ほとんど老化しない細胞もあります。逆に、郎配の細胞のように、思春期にはすでに萎縮し始めてしまう細胞もあります。ホルモンや免疫系の衰えを、身体の老化の主な要因だと考える人もいます。ホルモンは細胞の働きを調節していますし、免疫系は損傷を受けた細胞を処理する働きもしていますから、これらの衰えは、身体全体の老化につながります。しかし、ホルモンや免疫系が衰えるのは、ホルモンを分泌する細胞の衰えであり、免疫細胞を作り出す細胞の働きが弱るからです。議論は常に堂々巡りに陥ってしまいます。結局、何か一つの老化が、全体の老化を誘導してしまうとは考えられていません。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石 次は高山音頭
現在位置 ココ ⇔ 思い出の歌  
メニュー レイキ霊気
ヒーリング
パワーストーン
開運なび広島
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
パワーストーン
効果活用元気