さくら

さくら さくら (現在の歌詞)
野山も里も 見渡すかぎり 
かすみか雲か 朝日ににおう
さくら さくら 花ざかり

さくら さくら (もとの歌詞)
やよいの空は 見渡すかぎり 
かすみか雲か においぞいずる
いざやいざや 見にゆかん
⇒ 明治思い出の歌へ
明治21(1888年)に東京芸術学校が出した琴の入門書で発表された曲。
1941年の「うたのほん(下)」で文語体から口語体へと改められます。
以前のものが美しさと品格があり、一般には二つとも健在。
イタリアの歌劇作者ジャコモ・プッチーニ作曲の「蝶々夫人」(1904年)の第一幕・結婚式の場にとりいれられたため、
「荒城の月」と並び欧米人によ く知られている歌になり、日本の代表曲となりました。
昭和24年から二年・四年・六年の教科書に掲載

三月下旬から四月にかけて、日本本土では春たけなわになる。この時期は一年中で最も気温が急上昇する季節で、十日間に2−4℃も温かくなるところもあり、春は馳け足でやってくる 。サクラの花は平均気温が10℃ぐらいになると咲き始めるが、その開花時期は、その年の陽気の進行状況を示すバロメーターになっている。この頃になると、新開やテレビの天気予報て、連日のようにサクラ前線についての情報が流される。奄美諸島や琉球諸島に咲くサクラはヒカンザクラ である。

このサクラは中国華南や台湾にもみられるが、花は濃い緋紅色で、一カ所にニ−三個ずつ付さ、本土のサクラとは見た目にも大きく異なる 。ヒカンザクラの開花は華南では12月中旬からである。サクラの名所として有名な沖縄の名護市城跡公園の開花は1月中旬である。ヒカンザクラ の開花期間は一カ月にもおよぶのでゆっくり花をめでることができる。日本本土で最も普遍的なサクラはソメイヨシノで、気象庁はその開花期を 植物季節の指標にしている。東京の平均開花日は三月二七日、仙台は四月十日、北海道の松前で五月二日になる。流氷が押し寄せるオホーツク海沿 岸は五月下旬、遅い年は六月上旬になる。このあたりのサクラはチシマザクラであり、開花とともに葉がでる。いわゆる葉ザクラになる。サクラはヒマラヤからシベリアまであるが、日本に は細かく分けて百種以上のサクラがあるなど、品種が多いために国花にされている。ソメイ ヨシノはオオシマザクラとエドヒガンを交配して、幕 末に作られらた品種で、染井村(豊島区)で選抜されていたことから、その名がつけられた。このほかヒガンザクラ・ヤマザクラ・サトザクラなど がある。ワシントンをはじめ、欧米諸国にも植えられ、新しいサクラの名所もできている。サクラをめでる観桜会が盛んになるのは安土桃山時代 以降だが、江戸時代に入るとさらに盛大となり、江戸の上野山、京都の嵐山などの名所が生まれた。
パワーストーン広島  / パワーストーン水晶天然石  次は故郷の空
現在位置 ココ ▼  
メニュー ≫ レイキ霊気
ヒーリング
明治
思い出の歌
 
パワーストーン
教室広島
パワーストーン
チェックなび広島
霊気レイキ
なび広島
パワーストーン
効果活用法