家族みんをのしあわせに―うまいコメシリーズ
 パワーストーン広島健康癒し能力開発グッズ > うまいコメ、列島激戦 北海道・九州産からトップ3

1.うまい米タイプ
 コメの勢力図が変わりつつある。業界団体の食味検定で北海道産や九州産が上位に食い込む一方、米どころ・新潟や東北勢は苦戦。消費者に受け入れてもらう「うまいコメ」をめざし、熱い闘いが繰り広げられている。「ゆめぴりか」「元気つくし」。2011年産のコメの食味検定で審査員たちをうならせたのは、「厄介道米(やっかいどうまい)」と揶揄(やゆ)されてきた北海道産と、09年に登場した福岡産だった。審査したのは一般財団法人・日本穀物検定協会(東京)の職員20人。1971年産から毎年実施しているコメの格付け検定「食味ランキング」で129銘柄がエントリーし、5段階評価で26銘柄が最高の「特A」とされた。このうち、トップ3(順位は非公表)に入ったのが、ゆめぴりかと元気つくし。木野信秋・業務部長(65)は「美しさや粘り、味がずば抜けていた」と絶賛する。

―健康シリーズ―
  食肉消費量が増えれば穀物消費量は加速的に拡大する
 問題の根幹は、我々人類の経済活動によるエネルギー・資源・食糧需要の拡大が、地球の限界を脅かし始めたことにある。国連が発表した人口70億人の世界は、地球の限界を示唆するものだ。

 一方、食料危機はやってこないという楽観的見方もある。その見方によれば、穀物1トンあれば、年間6〜7人は養うことができるというのだ。確かに、江戸時代の大人1人1年間に必要な食糧をコメ1石といった。現在の世界穀物生産量は22億トン台であるから、130億人前後は養える計算になる。また、22億トンを世界人口70億人で割ると、1人当たり年間穀物生産量は310kg〜320kgになる。これに野菜や果物を加えれば、1日に必要なカロリーといわれる1800キロカロリーは摂取でき、飢える心配はないということになる。

 しかし、この計算は「肉を食べなければ」との前提つきだ。世界の穀物生産量の4割以上は畜産の飼料に使われているのが実情である。一般に生活水準が上がると、食生活において肉の消費が増える。畜産物の生産には、飼料としてその数倍の穀物量が必要(牛肉1kgの生産に必要な穀物量は11kg。食肉全体の平均では7kg)なため、食肉消費量の増加は、穀物需要を加速的に拡大する。

2020年に穀物と大豆の価格は最大35%上昇する
 こうしたなかで、OECD(経済協力開発機構)/FAO (国連食糧農業機関)は、2010年10月に「農業アウトルック」を発表。食糧増産の為には新たな農地開拓や収量アップが不可欠であり、これらの課題に取り組むためには農産物価格は2割程度上昇すると予測している。

 農林水産省・農林水産政策研究所も世界的に穀物価格が高騰した2008年度から毎年、10年後の世界の食料需給を予測している。2011年2月に発表した「2020年の世界の食料需給見通し」によると、人口増加や飼料用穀物の需要増加などで世界の食料需給がひっ迫し、穀物と大豆の国際価格は、2007年〜09年の3年間平均価格に比べ24〜35%上昇すると予測した。それに加え、消費量に対する在庫量の割合を示す在庫率も20%から15%に低下するという見通しだ。

 通常、中長期的な食料需給予測には、過去の傾向を将来にも延ばした需給均衡的モデルと、新たな事態を想定した問題提起型モデルがある。1970年代に食料危機が発生して以来、農林水産省、米農務省、国際食料政策研究所(IFPRI)など多くの機関によって世界食料需給の長期見通しが発表されてきたが、その多くは需給均衡的モデルで予測されている楽観的なものであった。

 しかし、こうした需給均衡的モデルは自然が無限であるという前提に立った予測といえよう。世界人口30億人台を背景にした予測は、もはや人口70億人を超える世界では成立しない。今回のOECD/FAOおよび農水省は、自然は有限であるという視点に立った問題提起型予測を示してきたわけだ。

 限られた余剰穀物をめぐる争奪戦は激しくなるばかりだ。穀物生産国は自国の消費を優先し、余剰穀物を輸出する。現在の世界の穀物の生産量22億トンのうち、輸出へと回されるのはわずか2億5000万トンと8分の1にすぎない。流通量が少ないことから、気候変動などによる干ばつや洪水による不作が起こると、すぐに在庫が取り崩されて価格は高騰し、輸入価格に跳ね返って国内価格上昇の引き金となる。ダイナミックに拡大する穀物市場においては、消費―生産―在庫が相互に関連しながら拡大循環をしているのであり、干ばつなどで一時的に需給バランスが崩れると価格暴騰につながりやすい。もはや食糧品が安い時代は終焉したといえよう。

最高のくつろぎと、安らぎのリラックスタイム!

受付センター 電話受付センター 082-209-0522 e-mailでの受付はこちらへ
ヒーリングサロンの御案内

パワーストーン広島 / 健康癒し能力開発グッズ 次は主食という幻想