神秘の世界へ > 風水の話その壱
  風水という言葉が随分と社会にとけこんできました。十年前には聞いたことさえない人の方が多かったこの言葉も、今や誰でも一度は聞いたことのある、流行語のようになりました。
「一命、二運、三風水」といわれます。人生を最も大きく左右するのは「命」すなわち「生まれ落ちたとき」、二番目に重要なのが「運」、つまり「生まれた後の運勢」です。そして三番目が今回のテ−マの風水だというのです。風水とは、住環境の改善技術であると説明されていますが、そこでよく登場するのが、鏡とカ−テンですが、風水で重要なのは、鏡やカーテンという道具ではなく、つねに着目しているのはエネルギーです。中国ではこれを「気」と呼んでいますが皆さんにも分かりやすくするためにエネルギーという言葉で説明します。このエネルギーは、私たちの周囲やあらゆる物質に存在しています。そして、それらのすべてのエネルギーが、私たちに影響を及ぼしているのです。鏡やカーテンを取り付けるのは、それらが私たちに直接作用するのではなく、それらによって、周囲のエネルギーの影響の仕方を変えているのです。
簡単な例ですが、ボールペンや鉛筆の先を、自分の目に向けてみてください。接触させないで、ただ向けるだけで、なんとなくいやな感じがすると思います。少し角度を変え、向きを目からそらすと、その感じはなくなります。また、だれでもいいですが、そばにいる人に、あなたの顔にかぶせるように、手のひらを近づけてもらって観て下さい。今度はなんとなく圧迫感を感じるでしょう。これらは、みんなボールペンや鉛筆、手のひらなどが持っているエネルギーが、貴方に作用して「いやな感じ」を与えているのです。今度は、ボ−ルペンを同じように目に向けて、ハンカチでそのボールペンをさえぎってみてください。先程のような感じはなくなったと思います。

あなたは、ボールペンのはなついやな感じを、ハンカチ一枚で見事に解決したわけです。次に、私たちに作用する、この目に見えないエネルギーについて解説します。このエネルギーにはいくつも種類があり、物質、人体、地面、あるいは天からのエネルギーなどに分類されています。はり治療や漢方薬でおなじみの東洋医学で主に扱うのは人体を流れるエネルギー、そして風水で主に扱うのが、地面を流れるエネルギーなのです。簡単に言うと、このエネルギーをうまくコントロールして人体をより健康にすのが東洋医学であり、同じようにして、建物に活気を与えようというのが風水というわけです。そのエネルギーをとらえるには、その特徴や、動きを理解しなければなりません。ここではまず身体におけるエネルギーを説明し次に、大地におけるエネルギーを説明します。この両者は大変に似通っており、一方を理解すれば、もう一方を理解するのが容易になるからです。人体には、比較的太いエネルギーの通り道があり、これを経絡と呼んでいます。
タテの流れを「経」、横の流れを「絡」といいます。おもな経絡は合計三十二本あり、体中にくまなく分布しています。その中には消化器をつかさどるもの、心臓をつかさどるもの、腎臓、肝臓をつかさどるもの、肺をつかさどるものの五つに大きくわけられています。
原尻の滝 大分県大野郡緒方町 落差20m 幅120m 田園の中緒方川の
本流いっぱいに広がり落ちる。地元の人は大分のナイアガラと

経絡を流れるエネルギーが、上手く働くことによって、食べたものが消化されたり、心臓がリズミカルに動いたり、空気中の酸素を効率良く体に取り入れたりできるのです。しかし、経絡上のエネルギーが、うまく流れなかったり、流れる量が不適切だったりすると、人体の機能は正常に働かなくなります。これを「病気」といいます。漢方薬、針灸などは、このエネルギーの量を加減したり、流れをスムーズにすることで、病気を治療する技術なのです。人体は、目、耳、、鼻、皮膚、舌などの感覚器、心臓、肺、肝臓などの内蔵、両手足と筋肉などが、経絡上を流れるエネルギーによって、有機的に結合、連絡されてなりたっています。それは完全にまとまった、ひとつのシステムを形成しているので、「人体は小宇宙」と呼ばれるのです。一方、人体を取り巻く環境(天・地、太陽、月など)は、文字通り宇宙あるいは、人体の小宇宙に対して「大宇宙」と呼ばれます。「小宇宙」である人体は「大宇宙」との接点をいくつか持っています自然界から食べ物を取り入れ、そして排泄すること、空気を呼吸することもそうですが、それ以外にも、大事な接点があるのです。経絡には、人体を正常に機能させるためのエネルギーが流れていると言いましたが、その経絡上には、特殊な点があり、そこをとうして「大宇宙」とエネルギーの交換がおこなわれているのです。そうした点は、合計三百六十個以上あるといわれ、「ツボ」とよばれて、東洋医学の治療には欠かせない、重要なポイントとなっています。このツボはある法則に従った周期で開閉し、その調節が狂ってくると、病気が引き起こされます。針灸治療では、狂っている部分のツボを刺激し、大宇宙とのエネルギー交換を行わせ、経絡上のエネルギーを調節するのです。そのため、中国も針灸専門員はツボに針を刺すことを、「ツボを開く」といいます。怪我をすると「痛い」というのは常識ですね。けがが治りかけると、その痛みはかゆみに代わって、そして完全に治癒します。

実はこの痛みにも、このエネルギーが関係しているのです。
傷があると、その傷のところでエネルギーの流れがとぎれます。
しかし、流れてくるエネルギーは、傷のところに突入し、むりやり通り道を復旧させようとするので、痛みを生じます。そして、しだいに流れが回復してくると、エネルギーは少しずつ通れるようになり、「かゆみ」となり、完全に回復すると、通り道が開いて、痛みもかゆみも感じなくなるのです。
これこそが、人体の自然治癒力です。それは、経絡をとおるエネルギーが、人体システムを回復させる営みに他なりません。しかし、傷は経絡上にできなくても、痛みを生じます。経絡は、エネルギーの通る太い道と言いました。体の中には、その太い道から分岐する細い道がたくさんあり、ここにもエネルギーが流れていきます。そして、さらに細い道へと無数に枝分かれして、人体を作っている細胞の一つ一つにまで、エネルギーを送っています。(この、枝分れの構造が、風水を理解する非常に重要なポイントです。)しかし、このようにして、身体の隅々にまで分布するエネルギーは、いつも平均に分布しているわけではありません。健康な赤ちゃんの場合には平均していますが、長く生きていると、ある所には多く、ある所には少ない、というムラが出来てきます。それによって、たとえば皮膚の一部がカサついたり、右目より左眼の方が疲れやすいといった現象があらわれてきます。したがって、そうした「ひとつ一つの細胞に、十分なエネルギーを取り込むことが健康の維持に欠かせない作業となるわけです。
風水の話その二 > 風水の話その三 > 風水の話その四

パワーストーンワールドレイキ広島 / 元気通信意識とサイエンス 次も風水の話2