滝そのものが御神体(熊野那智大社)

⇔那智の滝  和歌山県那智勝浦町
このあたりは熊野信仰神域の地とされる。近くに寄れば十分しぶきがかかる。
落差 133m 幅 12m ↓

滝はただ見るだけでも十分に精神的、肉体的な覚醒効果をもたらしますが、滝のしぶきを浴びる飛沫浴や滝に打たれる滝行という健康法もよいもの。普ながらの修験道の滝行などとは別の意味で、自然の原点に近づくことに・・・
串本節
元気のでる館各地をご案内 > 那智の滝(飛瀧神社)
⇔海の神様に会えるクジラの街でホエ−ルウォッチング⇔
若山牧水の代表作『みなかみ妃行』の一節
「私は河の水上といふものに不思議な愛着を感ずる癖を持つている。一つの流に沿うて次第にそのつめまで登る。そして峠を越せば其処にまた一つの新しい水源があつて小さな瀬を作りながら流れ出している、といふ風な処に出合ふと、胸の苦しくなるやうな歓びを覚えるのが常であつた」 そして牧水は『熊野那智山』(大正七年)で、那智の滝をこう紹介している。 「!大粗の飛沫が冷かに諷々と面を撲つ。じいつと佇んで見上げていると、唯だ一面に白々と落ち下つている様で、実は団々になつた大きな水の塊が後から後からと重り合つて来ているのである。時には岩を裂く様に鋭く近く、時には遠く渡つてゆく風の様なその響に包まれながら、茫然見ていれば次第に山全体が動き出して来る様で言い難い冷気が伝わつて来る」 かつてフランスの文化相で作家であったアンドレ・マルロー氏が那智の滝を目にしたとき、同じようなことを記していたことがあった
健康に飛沫浴を
 緑の断崖から落下する滝の周辺には、健康を増進するエネルぎ(微粒子)が満ちみちている。目に見えないこの不思議な微粒子は、滝のしぶきと共に飛散しており、滝の前に立つと、心は爽快となり、全身に活力がみなぎるのを覚える。滝の飛沫を浴びることによって、精神も肉体も蘇生する。この摩詞不思議な「滝の効能」は、現代医学によって解明されつつあります。滝の周辺には、落下して飛び散る微粒子を浴びると、ぜんそく、ストレス、不眠症などに有効で、水量が豊かで落差の大きい滝ほど、その効果は高いことがわかってきました。 大気中にはプラスとマイナスのイオンが発生しており、プラスイオンが増加すると、イライラやアレルギー、ストレスが起こりやすく、特にビル内のOA化した職場などには、プラスイオンが充満しており、都市の「テクノ・ストレス」は増えるばかりです。一方、マイナスイオンは緑ふかい森や渓各などに多く、樹木の光合成などの働きによるものとみられ特に滝の場合大量の水が落下して分子群がぶつかり合うとき、マイナスイオンが多く発生、その作用が気分爽快にするのだといわれます。さらにマイナスイオンは血液を弱アルカリ性に保つ効能のほか、細胞を活性化し、体内の老廃物を排出する働きもあり、大自然の息吹を浴びる滝の飛沫健康づくりがどれほど役立つか・・・。日本の滝は、ほとんどが緑濃い探山の渓各にあるため、森の香りと滝のしぶきを同時に浴びることができ、「森林浴」と「飛沫浴」の相乗効果により、健康増進はさらに高まるものと思われます。自然にそむいた病人大国には「飛沫浴」と「森林浴」が切り離せないように、滝と森は一体であり、断崖の山肌に激しく優しく舞う滝は、あの壮大華麗な衣装をどこでととのえてくるのだろうか。その源をたどれば、深い静寂な森に行きつく。人は、自然を離れ、コンクリートジャングルに繁栄を求める。物質的には豊かになったが、緑の消えた街は、排ガスと汚水と騒音の地と化し、凶悪犯罪の温床となり、人々の心は荒廃してしまった。病むのは心だけではなく、自然に反した生活のために、肉体も蝕まれていった。 詩人ゲ−テは次のように 人間は、自然から遠ざかるほど病気と近づいていった。  「飛沫浴」は「森林浴」と同じように、マイナスイオンが多く発生し、リフレッシュできます。
磐城の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまたかへりみむ   有間皇子  (巻二・一四一)

パワーストーンワールドレイキ広島  / パワーストーン水晶天然石    次は三重県の伊賀上野