〜霊山への遍路道〜 土佐(高知) 修行の道場 16ヵ寺 
24番 最御崎寺(室戸岬)−39番  延光寺(宿毛市) 土佐は辺境の地である。修行の道場、その言葉がそのままあてはまる地形で、北からは四国山脈が迫り、南には太平洋が広がっている。この太平洋に突き出た二つの岬に霊場がある。 室戸岬には、二十四番札所 室戸山最御崎寺、足摺岬には第三十八番札所 金剛福寺が建っている。この間の国道を車で走っても六から七時間はかかる。 土佐の霊場は十六ヵ寺、扇形の土佐湾岸沿いに点在している。 『梁塵秘抄』の「衣はいつとなくしほたれて、四国の辺地をぞ常に踏む」という文章を坊彿させる。 土佐には台風の時いらっしやい、とよく言う。台風の時の風は猛烈で、室戸岬に立つと、スケールの大きな自然に出会えるからという。青い空、広くどこまでも続く海、まさに「空海」である。弘法大師もこの青い空と広い海、そして時に荒れ狂う海をみたものと思われます。修行と言う言葉には、ともすれば難行苦行といったイメージがつきまといますが、弘法大師の教えは、そのような苦行ではありません。心身共に仏道を身に付けて善行を積むといった、精神的な面の多い修行を意味します。
四国連山カメラでご紹介←四国連山の雲海

高知県に入り初めての札所。最御崎寺は、第23番薬王寺から国道55号を約80km南下した室戸岬の先にある。近くに室戸岬灯台があり、時間があれば立ち寄りたい。高知県のお遍路は「修行の道場」と呼ばれる程きびしい道のりで、太平洋を眺めながらの長い道のりが続く。

元気のでる館各地をご案内お遍路 > 高知県(土佐の国) 「修行の道場」
<第三十九番札所 赤亀山 延光寺>本尊◎薬師如来
「修行の道場」最後の札所、延光寺へは、足摺岬から四万十市経由または大月町回りで、どちらも50km以上はあります。途中、竜串「たつくし」海岸には、さんご礁のある海中公園、大師も見残したという「見残し海岸」など、景勝の地も多数あります。神亀元年(724)、聖武天皇の勅願により行基が開基し、亀乾山施薬院宝光寺と胃を定めたのが始まり。のちの延暦14年(795)、大師が桓武天皇の祈願所として再興。日光・月光菩薩を本尊の脇侍として安置し、札所に定めた。100年以上たった延書‖年(911)、姿を消していた寺の池の赤亀が、竜宮城から調達を背負って帰ってきたことから、山号と寺号が改められた。境内の池のほとりには、この亀の石像が安置されている。
亀の石像上にある銅鐘は、国の重要文化財
ご詠歌
なむ薬師、諸病悉除の願いこめて
詣るわが身を、助けましませ
山門から続く奇岩
<第三十九番札所 赤亀山 延光寺>本尊◎薬師如来
 延光寺は、宿毛街道から1km入った山裾にある
寺です。仁王門を入ると、すぐ右に修行大師像と竜宮から背中に銅鐘をのせてきたといわれる赤亀の石像がありました。左には、堂字が並びますが、参道を挟んで池泉式庭園と枯山水庭園が造
られています。方丈前に植えてあるつつじは、年4回ピンクの花をつける珍しい品種なのだとか。
延光寺の風格を感じさせる仁王門
<第三十九番札所 赤亀山 延光寺>本尊◎薬師如来
 大月町には、番外霊場の月山神社があります。絶壁上の海岸線つたいに進んでいくと、細身の赤い鳥居が建っているのが見えてきます。大月町一帯はさんごの名産地で、この神社はさんごの守り神として知られているそうです。
 また、宿毛湾一帯は、美しいリアス式海岸。特に夕刻、絵になる場所です。ここに遍路小屋が建っています。2階は眺望がよく、リラックスできる造りになっていました。建築家で大学教授でもある歌一洋(うたいちよう)さんが提唱し、設計しているものだそう。十数年かけて、四国路にお遍路さんが休憩、仮眠できる小屋を八十九造る計画だとお聞きしました。
朝の光の中、静かに庁む本堂
<お遍路路の四季の花めぐり 春>
早春のよろこびを伝える菜の花、霞のように空を覆う桜、揺れるコデマリやフジの優しさ。
春の花々は、これから先の遍路道が美しい花の景色と香りが漂う道のりであることを予感させます。 

24番 最御崎寺(室戸岬)〜五台山竹林寺

三十二番札所 八葉山禅師峰寺〜蹉陀山金剛福寺
<第七番札所 7番十楽寺のフジ>
<お遍路路の四季の花めぐり 夏>
アジサイ、ギボシ、キキョウなど涼やかな色の夏の花たちが炎天下を行くお遍路さんに涼感のお接待をしてくれます。強い日差しを受けながらみずみずしい花を咲かせる境内のムクゲやサルスベリもお遍路さんにはなによりの激励です。

<第八十二番札所 根香寺はキキョウ>

<お遍路路の四季の花めぐり 秋>
疲れた体を癒してくれるのはツワブキやヤブランなど道ばたの花。彼岸花の鮮やかな赤や見事な紅葉に燃えるような命の営みを感じるのも秋こその感動です。<第七十番札所 天皇寺はハギ>
<第十九番札所 立江寺のムクゲ>
現在位置       ココ ▼     
メニュー ≫ 天然石
ブレス1
天然石
ペンジュラム
天然石
ネックレス
ピアス
イヤリング
天然石
携帯ストラップ
お遍路 天然石
リング1
天然石
リング2

パワーストーンワールドレイキ広島  / パワーストーン水晶天然石  次は弘法大師空海